※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2621 伊藤博文と韓国併合 海野 福寿【著】 2004 青木書店 著書
2622 倭館接収後の日朝交渉と対馬 [九州史学 139] 石川 寛 2004 九州史学研究会 論文
2623 光武9(1905)年閔丙奭制度視察団の日本派遣について―大江卓による韓帝の伊藤博文延聘をめぐり― [栃木史学 18] 鈴木 修 2004 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
2624 冷戦政治における日本の「軍縮外交」 [法政大学大学院紀要 53] アファム アバカ 2004 法政大学大学院 論文
2625 初期日露国境の決定要因―アイヌ・ロシア・日本・その他の国際関係の政治力学的側面から分析― [中央大学社会科学研究所年報 8] 崔 長根 2004 中央大学社会科学研究所 論文
2626 南洋協会という鏡―近代日本における「南進」を巡る「同床異夢」― [人文学報 91] 河原林 直人 2004 京都大学人文科学研究所 論文
2627 博多港引揚について [西日本文化 404] 鳥巣 京一 2004 西日本文化協会 論文
2628 古代日本の王権空間 千田 稔【著】 2004 吉川弘文館 著書
2629 古典籍が語る─書物の文化史─ 山本 信吉【著】 2004 八木書店 著書
2630 台湾における日本植民地統治初期の衛生行政について―『台湾総督府公文類纂』にみる台湾公医制度を中心として― [史論 57] 栗原 純 2004 東京女子大学学会史学研究室 論文
2631 台湾における沖縄関係近代史料について―台湾大学図書館・国史館・国史館台湾文献館― [史料編集室紀要 29] 松永 あおい,漢那 敬子 2004 沖縄県教育委員会 論文
2632 台湾原住民と日本語教育─日本統治時代台湾原住民教育史研究─ 松田 吉郎【著】 2004 晃洋書房 著書
2633 唐から見たエミシ―中国史料の分析を通して― [史学雑誌 113(1)] 河内 春人 2004 史学会 論文
2634 在華紡の組織能力―両大戦間期の内外綿会社― [龍谷大学経営学論集 44(1)] 桑原 哲也 2004 龍谷大学経営学会 論文
2635 壬辰倭乱における降倭の存在形態―その素描― [歴史評論 651] 北島 万次 2004 歴史科学協議会 論文
2636 寛政期対馬藩の海防体制 [白山史学 40] 上白石 実 2004 東洋大学白山史学会 論文
2637 対日講和とアメリカの「太平洋協定」構想―国務省における安全保障取極め構想、1949-51年― [史林 87(1)] 浜井 和史 2004 史学研究会 論文
2638 小松清『佛印への途』について [武蔵大学人文学会雑誌 35(4)] 五島 学 2004 武蔵大学人文学会 論文
2639 山口県における占領組織と管轄区域 [山口県史研究 12] 大西 比呂志 2004 山口県 論文
2640 島地黙雷の教育思想研究―明治維新と異文化理解― 川村 覚昭【著】 2004 法藏館 著書