※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2621 江戸・江戸周辺地域の武家屋敷と将軍の鷹狩り [駒沢史学 67] 中野 達哉 2006 駒沢史学会 論文
2622 江戸出訴への領主の対応―交代寄合高木家役人出府中御用日記― 伊藤 孝幸【編著】 2006 渓水社 著書
2623 江戸幕府の日記と儀礼史料 小宮 木代良【著】 2006 吉川弘文館 著書
2624 江戸幕府の普請人足制度と地域社会―人足扶持米渡と置米をめぐって― [歴史評論 676] 中小路 純 2006 歴史科学協議会 論文
2625 江戸時代 ビジュアルNIPPON―「原寸大」絵画史料で読み解く江戸時代270年史― 山本 博文【監修】 2006 小学館 著書
2626 江戸時代中期の陵墓と社会―享保期陵墓政策の展開― [日本史研究 521] 鍛治 宏介 2006 日本史研究会 論文
2627 江戸時代後期の雪室とカマクラ行事―久保田城下を事例として― [日本民俗学 246] 後藤 麻衣子 2006 日本民俗学会 論文
2628 江戸町触集成 第20巻 近世史料研究会【編】 2006 塙書房 著書
2629 河尻の檜物商人 [地域史研究 35(2)] 大村 拓生 2006 尼崎市立地域研究史料館 論文
2630 治水・治山をめぐる歴史文化─名所図会と地域環境史研究─ [名古屋大学文学部研究論集(史学) 52] 羽賀 祥二 2006 名古屋大学文学部 論文
2631 沼津市史 通史編 近世 沼津市史編さん委員会,沼津市教育委員会【編】 2006 沼津市 著書
2632 温泉のフォークロア(2) [愛知大学綜合郷土研究所紀要 51] 印南 敏秀 2006 愛知大学綜合郷土研究所 論文
2633 甲州郡内領の宿と助郷 [信濃 58(9)] 中小路 純 2006 信濃史学会 論文
2634 町入能と共同性空間の創出─歴史の共有をめぐって─ [法政史論 33] 川上 真理 2006 法政大学大学院日本史学会 論文
2635 異国船の琉球来航と薩摩藩の対応―弘化元年「一組之人数」の琉球派遣をめぐって― [海事史研究 63] 岡部 敏和 2006 日本海事史学会 論文
2636 百姓一揆と義民の研究 保坂 智【著】 2006 吉川弘文館 著書
2637 直正公御建白幷御自翰類其外抜書地取全 [佐賀大学経済論集 39(2)] 長野 暹,片倉 日龍雄 2006 佐賀大学経済学会 論文
2638 相馬藩刑法万覚 吉田 幸雄【校訂・校注】 2006 続群書類従完成会 著書
2639 知識・技術の所有と身分 [部落問題研究 176] 海原 亮 2006 部落問題研究所 論文
2640 石田梅岩と陸象山との認識論に関する比較 [国学院雑誌 107(2)] 韓 立紅 2006 国学院大学 論文