※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2601 18〜19世紀における飲料の消費—イギリスとフランス— [経済学論纂 39(6)] 片山 幸一 1999 中央大学経済学研究会 論文
2602 19世紀イギリスの日常生活 クリスティン・ヒューズ【著】 ; 植松 靖夫【訳】 1999 松柏社 著書
2603 19世紀フランスにおける主婦の経済観念 [広島経済大学経済研究論集 22(2)] 末広 菜穂子 1999 広島経済大学経済学会 論文
2604 20世紀のアメリカ西部—未来を映す都市オアシス文明— G・D・ナッシュ【著】 ; 朝日 由紀子【訳】 1999 玉川大学出版部 著書
2605 On Behalf of the Working Class: The Widening of Cultural Theory in the 1930s. [武蔵大学人文学会雑誌 30(2・3) 合併号] 渡辺 愛子 1999 武蔵大学人文学会 論文
2606 〈史料紹介〉『サン=ベルナール書簡集』《corpus epistolarum》に関して—新しいサン=ベルナール像を求めて—(2)— [史淵 136] 中軽米 明子 1999 九州大学文学部 論文
2607 〈紹介〉1848年革命と歌—1枚のCDから— [香川大学経済論叢 72(3)] 高木 文夫 1999 香川大学経済学会 論文
2608 〈資料〉ムルティプリケム・ノービース(翻訳と解説)—ロンドン司教ギルバート・フォリオットの一書翰— [法政研究 66(3)] 直江 真一,苑田 亜矢 1999 九州大学法政学会 論文
2609 「イギリス」であること—アイデンティティ探求の歴史— 指 昭博【編】 1999 刀水書房 著書
2610 「解放」表象の反転—人種主義的反ユダヤ主義の成立:1848—1862— [関西大学経済論集 49(3)] 植村 邦彦 1999 関西大学経済学会 論文
2611 アイハヌム遺跡のギリシア語史料について [人文論究 48(4)] 田中 穂積 1999 関西学院大学人文学会 論文
2612 アグロ・ジョイントとソビエト・ユダヤ人政策(1924年〜1929年) [史観 140] 高尾 千津子 1999 早稲田大学史学会 論文
2613 アメリカは発明された—イメージとしての1492年— E・オゴルマン【著】 ; 青木 芳夫【訳】 1999 日本経済評論社 著書
2614 アメリカン・ルネッサンス期におけるコミュニケーション形態の変化について—MelvilleとLippardにおける劇場的空間— [人文学科論集 50] 竹内 勝徳 1999 鹿児島大学法文学部 論文
2615 アメリカ史 (新版世界各国史 24) 紀平 英作【編】 1999 山川出版社 著書
2616 アメリカ合衆国とは何か—歴史と現在— 高村 宏子,飯野 正子,粂井 輝子【編】 1999 雄山閣出版 著書
2617 アルブレヒト・デューラー作『ローゼンクランツ祝祭図』の成立について [文化史学 55] 山中 淑江 1999 文化史学会 論文
2618 イギリスにおける「老人問題」の発見—『タイムズ』(1891—1950年)社説の分析をとおして— [西洋史学 195] 戸渡 文子 1999 日本西洋史学会 論文
2619 イギリス海軍史研究について—社会経済史に関連して— [国学院大学経済学研究 30] 下辻 正孝 1999 国学院大学大学院 論文
2620 イギリス科学革命—王政復古期の科学と社会— マイケル・ハンター【著】 ; 大野 誠【訳】 1999 南窓社 著書