※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2601 水田耕耘機械化技術体系の成立と展開類型 [農業経済研究 45(3)] 久守 藤男 1973 日本農業経済学会 論文
2602 淀川沿岸近代水利史料(大阪府下右岸篇) [史泉 46,47] 服部 敬 1973 関西大学史学会 論文
2603 現代日本農民分解の研究 伊藤 喜雄【著】 1973 御茶の水書房 著書
2604 福岡県農務誌 [西日本文化 88,91-97] 秀村 道三 1973 西日本文化協会 論文
2605 稲の来た道 [史学 45(4)] 江坂 輝弥 1973 三田史学会 論文
2606 粕屋郡農業史 福岡県粕屋農業高等学校創立90周年記念誌編集委員会【編】 1973 福岡県立粕屋農業高等学校 著書
2607 経営形態成立過程をめぐる一試論—十勝農業をめぐって— [農経論叢 29] 黒河 功 1973 北海道大学農学部 論文
2608 農地の転用と土地利用の変化—埼玉県屈巣沼地の転用事例— [農村研究 36] 佐藤 俊朗 1973 東京農業大学農業経済学会 論文
2609 農書に歴史あり 東畑 精一【著】 1973 家の光協会 著書
2610 農業所得の不安定性 [農経論叢 29] 高嶋 正彦 1973 北海道大学農学部 論文
2611 農業技術者が経験した戦争前・中・後の神奈川県農政 [神奈川県史研究 21] 浅井 録郎 1973 神奈川県史編集室 論文
2612 農業経済の思い出 橋本 伝左衛門【著】 1973 橋本先生長寿記念事業会 著書
2613 近世における用水樋普請について—河内国新大和川筋太田組用水樋の場合— [大阪府立大学経済研究 18(4)] 川島 孝 1973 大阪府立大学経済学部 論文
2614 近世前期における土豪の新田開発と経営—尾張海東郡蟹江本町鈴木家の場合— [研究紀要 昭和 47] 太田 勝也 1973 徳川林政史研究所 論文
2615 近世水論の様相—美祢郡嘉万弁天池水をめぐって— [山口県地方史研究 30] 樹下 明紀 1973 山口県地方史学会 論文
2616 近世河川灌漑における用水組合の研究—河内国旧大和川筋築留樋組の場合— [ヒストリア 62] 川島 孝 1973 大阪歴史学会 論文
2617 近代農業村落の成立と展開—北海道留寿都村の農家経営を中心として— 黒崎 八州次良【著】 1973 塙書房 著書
2618 静岡市用宗地区のみかん栽培の展開要因に関する一考察 [人文地理 25(2)] 松村 祝男 1973 人文地理学会 論文
2619 飛鳥川の堰—弥勒石と道場法師— [日本史研究 130] 和田 萃 1973 日本史研究会 論文
2620 養蚕畑作地帯における地主経営 [神奈川県史研究 20] 田嶋 悟 1973 神奈川県史編集室 論文