※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2601 戦国大名と村落社会—周防国山代地方の地侍を中心として— [山口県史研究 4] 上田 祐子 1996 山口県 論文
2602 戦国大名相良氏の近隣交渉—氏名未詳手日記からのアプローチ— [西南地域史研究 11] 池田 公一 1996 西南地域史研究会 論文
2603 戦国時代論 勝俣 鎮夫【著】 1996 岩波書店 著書
2604 戦国期信濃仁科氏領主制の史的考察 [信濃 48(12)] 柴辻 俊六 1996 信濃史学会 論文
2605 戦国期松平氏と徳政令—「借銭借米」の安堵との関わりから— [史叢 56] 臼井 進 1996 日本大学史学会 論文
2606 戦国期社会の形成と展開—浅井・六角氏と地域社会— 宮島 敬一【著】 1996 吉川弘文館 著書
2607 日本中世の成立と鎌倉幕府の成立 [歴史評論 559] 上杉 和彦 1996 歴史科学協議会 論文
2608 春華門院昇子内親王の八条院領伝領についての一考察 [法政史学 48] 遠城 悦子 1996 法政大学史学会 論文
2609 武田氏の白井城攻略と長尾憲景の動向 [ぐんま史料研究 7] 飯森 康広 1996 群馬県立文書館 論文
2610 歴名土代 湯川 敏治【編】 1996 続群書類従完成会 著書
2611 渡党と秀吉政権―「エゾ」から「和人」へ― [北海道開拓記念館研究紀要 24] 海保 嶺夫 1996 北海道開拓記念館 論文
2612 盲僧のイメージ [歴史評論 550] 広瀬 浩二郎 1996 歴史科学協議会 論文
2613 筑摩・安曇郡の山城 [信濃 48(10)] 三島 正之 1996 信濃史学会 論文
2614 篠川・稲村両公方と南奥中世史 [中央史学 19] 垣内 和孝 1996 中央史学会 論文
2615 続中世東国の支配構造 佐藤 博信【著】 1996 思文閣出版 著書
2616 諏訪左衛門入道直性について [白山史学 32] 細川 重男 1996 東洋大学白山史学会 論文
2617 近江の惣村—菅浦の惣を中心に— [研究紀要 29] 勝俣 鎮夫 1996 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
2618 進物折紙考—室町時代における贈与交換の一側面— [古文書研究 43] 金子 拓 1996 日本古文書学会 論文
2619 金沢称名寺による信濃国太田荘支配について—範義書状などを中心に— [信濃 48(5)] 福島 紀子 1996 信濃史学会 論文
2620 鎌倉幕府の命令伝達担当者について—「使者」と「飛脚」の概念規定を試みる— [歴史 87] 申 宗大 1996 東北史学会 論文