※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2581 横浜浮世絵—その虚構と真実— [日本歴史 361] 横田 洋一 1978 日本歴史学会 論文
2582 江戸の北方玄関千住宿の文化 [日本歴史 359] 瀧 善成 1978 日本歴史学会 論文
2583 江戸時代後半における北関東農村と「張札」—足利・梁田地方の場合— [早稲田商学 274,275 合併号] 工藤 恭吉 1978 早稲田大学商学同攷会 論文
2584 江戸町人の研究 第5巻 西山 松之助【編】 1978 吉川弘文館 著書
2585 熊本城下町の形成 [歴史手帖 6(12)] 松本 寿三郎 1978 名著出版社 論文
2586 研究史 平安京 井上 満郎【著】 1978 吉川弘文館 著書
2587 福岡平野における弥生時代の集落立地 [人文地理 30(4)] 出田 和久 1978 人文地理学会 論文
2588 縄文時代中期における集落の空間構成と集団の諸関係 [史林 61(2)] 丹羽 佑一 1978 史学研究会 論文
2589 解体期の農村社会と支配 津田 秀夫【編】 1978 校倉書房 著書
2590 豊原村—人と土地の歴史— 豊原研究会【編】 1978 東京大学出版会 著書
2591 輪中村落の構造覚書(1) [聖心女子大学論叢 51] 高牧 実 1978 聖心女子大学 論文
2592 農業集落論 渡辺 兵力【編】 1978 龍渓書舎 著書
2593 近世中・後期の薩摩藩農村構造(1)—伊作郷仮屋文書を中心として— [西南地域史研究 2] 尾口 義男 1978 西南地域史研究会 論文
2594 近世城下町の商業圏—信州高遠町の場合— [地方史研究 28(4)] 北原 通男 1978 地方史研究協議会 論文
2595 近世宿場町の構造と機能—城下町と在郷町等との対比において— [地方史研究 28(4)] 丸山 雍成 1978 地方史研究協議会 論文
2596 近世村落の成立と共同体的規制について—武州多摩新田村の場合— [史艸 19] 並木 裕美 1978 日本女子大学史学研究会 論文
2597 近世村落共同体と水論—近江国蒲生郡川守村・林村を中心として— [滋賀県地方史研究紀要 6] 田辺 治雄 1978 滋賀県立図書館 論文
2598 近世東播の一村落について [兵庫県の歴史 15] 衣笠 安喜 1978 兵庫県史編集専門委員会 論文
2599 近代漁業村落の研究—君津市内湾村落の消長— 柿崎 京一【著】 1978 御茶の水書房 著書
2600 都市の中の地方史への提言—江戸・東京を手がかりとして— [地方史研究 28(5)] 芳賀 登 1978 地方史研究協議会 論文