※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2581 近世初頭における都市商業と商人の性格 [史学研究 93] 福尾 猛市郎 1965 広島史学研究会 論文
2582 近江商人中井家の研究 江頭 恒治【著】 1965 雄山閣 著書
2583 16世紀における堺商人の動向 [史論 12] 速水 佐恵子 1964 東京女子大学学会史学研究室 論文
2584 下り酒の流通機構と代金決済方法について [経済学論究 18(3)] 柚木 学 1964 関西学院大学経済学研究会 論文
2585 下り酒の流通機構と荷主対問屋の対立 [経済学論究 18(1)] 柚木 学 1964 関西学院大学経済学研究会 論文
2586 中央卸売市場 宮本 又次,作道 洋太郎【編】 1964 創元社 著書
2587 享保改革期における江戸経済に対する大坂の地位 [日本歴史 191] 大石 慎三郎 1964 日本歴史学会 論文
2588 出雲の木綿市 [地方史研究 14(2・3) 合併号] 伊藤 好一 1964 地方史研究協議会 論文
2589 城下町商圏論 [地理学評論 37(11)] 松本 豊寿 1964 日本地理学会 論文
2590 大阪商人太平記 大正篇上 宮本 又次【著】 1964 創元社 著書
2591 守護領国体制と座商業—六角氏守護領国と得珍保座商業の展開— [日本史研究 70] 畑井 弘 1964 日本史研究会 論文
2592 幕末における尾張国海西郡江西村を中心とする干鰯販路の実態 [早稲田商学 173] 入交 好脩 1964 早稲田大学商学同攷会 論文
2593 広島蔵と鴻池 [広島商大論集 5(1)] 佐古 慶三 1964 広島商科大学商経学会 論文
2594 日本商業史資料—筑前国博多津中村家文書— [福岡大学商学論叢 8(2・3)] 藤本 隆士 1964 福岡大学研究所 論文
2595 明治以後における市場機構近代化政策の展開 [経済科学 12(2)] 渡辺 信一 1964 名古屋大学経済学部 論文
2596 明治初年における近江商人市田家の店制 [同志社商学 15(6)] 安岡 重明 1964 同志社大学商学会 論文
2597 業種構成からみた都心商展街の発展過程 [地理学評論 37(12)] 桑島 勝雄 1964 日本地理学会 論文
2598 江戸中期の大阪における取引組織(1) [同志社商学 16(3)] 安岡 重明 1964 同志社大学商学会 論文
2599 荘園の商業(日本歴史叢書) 佐々木 銀弥【著】 1964 吉川弘文館 著書
2600 近世城下町の商業統制—津山藩の場合— [経済理論 81] 安藤 精一 1964 和歌山大学経済学会 論文