※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2581 地頭領主と庄園体制 [三田学会雑誌 45(3)] 服部 謙太郎 1952 慶応義塾経済学会 論文
2582 大分県農地改革史 大分県農地改革史編纂委員会【編】 1952 大分県農地改革史編纂委員会 著書
2583 大化新制と古代田積 [日本歴史 27] 今谷 文雄 1952 日本歴史学会 論文
2584 大阪府農地改革史 大阪府農地部農地課【編】 1952 大阪府農地研究会 著書
2585 天王砂丘に立地せる二田部落の開拓と地割制 [地理学 6] 工藤 吉治郎 1952 論文
2586 奥熊野に於ける年賦売の性質に就いて [法制史研究 1] 濱口 秀夫 1952 法制史学会 論文
2587 守護領国下における摂津国垂水庄について—特に名田の解体と在地の情勢— [ヒストリア 4] 島田 次郎 1952 大阪歴史学会 論文
2588 室町時代における備前国鳥取荘 [吉備地方史月報 4] 有本 實 1952 吉備地方史研究会 論文
2589 尾張国富田庄を例とせる日本庄園の村落構造 [東北地理 5(1)] 板倉 勝高 1952 東北地理学会 論文
2590 山城乙訓郡久我庄の考察 [国史学 58] 杉山 博 1952 国史学会 論文
2591 岐阜県名森村における地割制度—その発生存続の理由について— [名古屋大学文学部研究論集(史学) 2] 松井 武敏 1952 名古屋大学文学部 論文
2592 岡山県農地史 永山 卯三郎【著】 1952 岡山県庁 著書
2593 広島県農地改革誌 広島県農地部農地課【編】 1952 広島県農地部農地課 著書
2594 播磨国揖保郡條坊(里)の復原と23の問題 [史学雑誌 61(11)] 谷岡 武雄 1952 史学会 論文
2595 明治初年入会地所有権に関する山論 [信濃 4(4・5・6)] 小林 計一郎 1952 信濃郷土会 論文
2596 明治初期の土地改革 [岩手史学研究 10] 森 嘉兵衞 1952 新岩手社 論文
2597 検地帳の2、3の問題 [群馬大学史学会々報 4] 山田 武麿 1952 群馬大学史学会 論文
2598 江戸時代関東一農村における土地所有と農業経営形態の変遷 [農業経済研究 24(2)] 鳥塚 惠和男 1952 農業経済学会 論文
2599 濃尾平野における「地割制度」について [名古屋歴史学会会報 2] 松井 武敏 1952 名古屋歴史学会 論文
2600 畿内荘園における在地の諸関係—作人・名主および土豪について— [日本史研究 17] 黒田 俊雄 1952 日本史研究会 論文