※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-16. 貨幣

749件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 30 38
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
241 貨幣流通からみた制度的変化―織豊政権下における石高制採用を中心に― [東京国際大学論叢(商学部編) 74] 別府 義也 2006 東京国際大学 論文
242 16世紀後半における貨幣史的転換について―浦長瀬隆氏の所論を中心に― [ヒストリア 195] 髙木 久史 2005 大阪歴史学会 論文
243 元禄改鋳をめぐる諸問題と経済認識(2)―元禄改鋳の実施と正徳改鋳に引き継がれた課題をめぐって― [国学院経済学 53(3・4) 合併号] 三溝 博之 2005 国学院大学経済学会 論文
244 室町時代の貨幣経済 [経済理論 327] 三上 隆三 2005 和歌山大学経済学会 論文
245 幕末期における西摂・北摂池田の金相場―大阪との比較において― [甲南経済学論集 46(1)] 草野 正裕 2005 甲南大学経済学会 論文
246 幕末維新期における三河吉田藩札の通用 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 50] 橘 敏夫 2005 愛知大学綜合郷土研究所 論文
247 平安期における銭貨流通と渡来銭 [ヒストリア 193] 江草 宣友 2005 大阪歴史学会 論文
248 日本中世銭貨史研究の現在―16世紀を中心に― [歴史評論 667] 髙木 久史 2005 歴史科学協議会 論文
249 日本古代の貨幣と社会 三上 喜孝【著】 2005 吉川弘文館 著書
250 日本古代商業史の研究 中村 修也【著】 2005 思文閣出版 著書
251 日本経済と外国資本 1858-1939 サイモン・ジェイムス・バイスウェイ【著】 2005 刀水書房 著書
252 管理通貨制度と資本蓄積 宮田 美智也【著】 2005 晃洋書房 著書
253 貨幣制度の変遷と資本蓄積―管見・日本金融経済史― 宮田 美智也【著】 ; 金沢大学経済学部【編】 2005 金沢大学経済学部 著書
254 近世貨幣流通の日朝比較史試論―銭貨を中心として― [松山大学論集 17(2)] 岩橋 勝 2005 松山大学学術研究会 論文
255 銭貨時代から三貨制度時代への脱皮 [経済理論 328] 三上 隆三 2005 和歌山大学経済学会 論文
256 「富本銭」考 [信濃 56(3)] 宮澤 和穂 2004 信濃史学会 論文
257 いわゆる藩札=信用貨幣論争について [経済学論叢 55(4)] 鹿野 嘉昭 2004 同志社大学経済学会 論文
258 中世日本における「流通経済」と出土銭 [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 35] 石崎 悠文 2004 国学院大学大学院 論文
259 前近代通貨統合をめぐる若干の史的考察 [松山大学論集 16(1)] 岩橋 勝 2004 松山大学学術研究会 論文
260 戦後沖縄通貨変遷史─米軍統治時代を中心に─ 山内 昌尚【著】 2004 琉球新報社 著書