※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
241 尾張藩「正保の四ツ概」について [愛知県史研究 19] 伊藤 孝幸 2015 愛知県総務部県史編さん室 論文
242 山口県の戦後財政―戦後財政秩序の形成― [山口県史研究 23] 西山 一郎 2015 山口県 論文
243 岩波講座日本歴史 第13巻 近世4 大津 透,桜井 英治,藤井 讓治,吉田 裕,李 成市【編】 2015 岩波書店 著書
244 平安時代前期の青苗簿政策 [日本史研究 640] 吉原 啓 2015 日本史研究会 論文
245 戦国大名武田氏の領国支配 (戦国史研究叢書 14) 鈴木 将典【著】 2015 岩田書院 著書
246 戦国時代における田村領の「熊野山新宮年貢帳」と村落 [史苑 75(1)] 遠藤 ゆり子 2015 立教大学史学会 論文
247 戦国時代戦争経済論 久保 健一郎【著】 2015 校倉書房 著書
248 戦国期惣村の生産・商業・財政―菅浦と浅井氏・竹生島の関係をめぐって― [日本史研究 632] 似鳥 雄一 2015 日本史研究会 論文
249 戦間期の皇室財政―政治過程に着目して― [史学雑誌 124(11)] 加藤 祐介 2015 史学会 論文
250 文禄・慶長期における宇喜多氏家臣団の構造―分限帳の分析から見る重臣層の負担― [国学院雑誌 116(3)] 寺尾 克成 2015 国学院大学 論文
251 日本における国債問題の展開―郵貯資金との関連で― [郵政博物館 研究紀要 6] 伊藤 真利子 2015 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
252 日本中世における信用取引と荘園制 [歴史学研究 928] 佐藤 泰弘 2015 歴史学研究会 論文
253 明治中後期における企業進出と市町村税問題―制度整備と地域の対応を中心に― [社会経済史学 81(1)] 中西 啓太 2015 社会経済史学会 論文
254 明治初年における鳥取藩の藩政改革―公私の分離を中心に― [東海史学 49] 星野 尚文 2015 東海大学史学会 論文
255 明治初年井上馨の「大大蔵省」構想と地方政策 [日本史研究 638] 小幡 圭祐 2015 日本史研究会 論文
256 明治後期の大字集落における産土社の祭典費の推移について―長野県安曇野市真々部諏訪神社を中心に― [信濃 67(2)] 黒﨑 八洲次良 2015 信濃史学会 論文
257 明治期の旧藩主家と社会―華士族と地方の近代化― 内山 一幸【著】 2015 吉川弘文館 著書
258 明治維新史論へのアプローチ―史学史・歴史理論の視点から― 佐々木 寛司【著】 2015 有志舎 著書
259 昭和地方財政史 第5巻 都市財政と都市開発都市経営と公営企業 高寄 昇三【著】 2015 公人の友社 著書
260 桂園時代の形成―1990年体制の実像― 中里 裕司【著】 2015 山川出版社 著書