※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-2. 時代経済史

2641件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
241 日本楽器製造にみられた競争優位性―高度経済成長期のピアノ・オルガン市場を支えたマーケティング戦略― [経営史学 45(4)] 田中 智晃 2011 経営史学会 論文
242 日清戦後、富士紡績会社の経営危機とその克服過程―和田豊治の経営・労務改革(1)― [滋賀大学経済学部研究年報 18] 筒井 正夫 2011 滋賀大学経済学部 論文
243 明治後期商品取引所における定期取引―東京商品取引所食塩取引を中心に― [歴史と経済 213] 前田 廉孝 2011 政治経済学・経済史学会 論文
244 昭和初期における銀行システムの動揺 [経済史研究 14] 秋吉 史夫 2011 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
245 曲がり角のカーナビゲーション―ランドマーク商品としての行方は― [社会科学 90] 天野 了一 2011 同志社大学人文科学研究所 論文
246 東京における木材取引―明治30年代後半の状況― [大阪学院大学国際学論集 22(1)] 松村 隆 2011 大阪学院大学国際学学会 論文
247 沈黙の中世 網野 善彦,石井 進,福田 豊彦【著】 2011 平凡社 著書
248 熱帯産業調査会開催過程に観る台湾の南進構想と現実―諸官庁の錯綜する利害と認識― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 47(4)] 河原林 直人 2011 名古屋学院大学総合研究所 論文
249 現代中小企業協同組合への視角 [大阪学院大学流通・経営学論集 37(1)] 宮下 淳 2011 大阪学院大学流通・経営学会 論文
250 現代中小企業研究と課題 [地域創造学研究 9] 髙田 亮爾 2011 奈良県立大学 論文
251 産業集積と技術形成―浜松地域における戦前期の産業用機械を中心として― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 47(4)] 藤田 泰正 2011 名古屋学院大学総合研究所 論文
252 県営彦根製糸場の誕生―富岡製糸場との関連を中心に― [彦根論叢 389] 筒井 正夫 2011 滋賀大学経済学会 論文
253 石油化学工業における投資調整と設備過剰の深化―不況カルテル締結後の投資活動とその帰結(1972~85年)― [社会経済史学 77(1)] 平野 創 2011 社会経済史学会 論文
254 社史で見る日本経済史 第54巻 三越 末田 智樹【解説】 2011 ゆまに書房 著書
255 社史で見る日本経済史 第55巻 松坂屋三百年史 末田 智樹【解説】 2011 ゆまに書房 著書
256 社史で見る日本経済史 第56巻 北日本汽船株式会社二十五年史 宮里 立士【解説】 2011 ゆまに書房 著書
257 社史で見る日本経済史 第57巻 大日本セルロイド株式会社史 橋本 規之【解説】 2011 ゆまに書房 著書
258 社史で見る日本経済史 第58巻 新潟鐵工所四十年史 佐藤 哲彦【解説】 2011 ゆまに書房 著書
259 組織論で読み解く 江戸時代(5) [経営志林 17(4)] 遠田 雄志,小川 格 2011 法政大学経営学会 論文
260 組織論で読み解く 江戸時代(6) [経営志林 48(1)] 遠田 雄志,小川 格 2011 法政大学経営学会 論文