※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
241 集中排除審査委員会の創設から主導権確立までの過程―GHQ経済科学局上層部の関与の視角から(1)― [広島大学経済論叢 42(1・2) 合併号] 大畑 貴裕 2018 広島大学経済学会 論文
242 電力国家管理と地域利害― 日本発送電と東北振興電力の統合過程― [エネルギー史研究 33] 加藤 健太 2018 九州大学記録資料館産業経済資料部門 論文
243 電機・電子産業におけるサプライヤーシステムの形成と変容―松下電器の事例― [経済志林 85(4)] 近藤 章夫 2018 法政大学経済学会 論文
244 領有初期台湾への銀行進出―中立銀行出張所から三十四銀行支店へ― [地方金融史研究 49] 波形 昭一 2018 地方金融史研究会 論文
245 食料・農業・農村の六次産業化  (戦後日本の食料・農業・農村 第8巻) 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会【編】 2018 農林統計協会 著書
246 高度経済成長期における中小企業の成長形態 [エコノミクス : ekonomikusu 23(1・2) 合併号] 黄 完晟 2018 九州産業大学経済学会 論文
247 高度経済成長期以降の川越地域における大規模小売店の開店・進出と商業活動調整協議会 [立教経済学研究 72(1)] 松本 和明 2018 立教大学経済学研究会 論文
248 鮎川義介の未完事業―財界立勧学院大学の構想― [流通経済大学論集 52(4)] 市川 新 2018 流通経済大学経済学部 論文
249 18世紀における三井越後屋の宣伝広告―引札に関する基礎的研究― [三井文庫論叢 51] 下向井 紀彦 2017 三井文庫 論文
250 18世紀前期における三井大元方の権力構造―帳簿の様式と正徳期の内部対立を中心に― [三井文庫論叢 51] 村 和明 2017 三井文庫 論文
251 1910-20年代のニシン定置漁業における漁場利用の変容と生産地域の再編―余市郡余市町を事例として― [歴史と経済 235] 植田 展大 2017 政治経済学・経済史学会 論文
252 1930年代における報徳思想と「国民生活建直し運動」 [日本経済思想史研究 17] 見城 悌治 2017 日本経済思想史研究会 論文
253 1970年代から80年代の生産システム展開の日独比較(Ⅰ) [立命館経営学 55(5)] 山崎 敏夫 2017 立命館大学経営学会 論文
254 1990年代後半以降の伊藤伊にみる地域有力卸売企業の水平的広域展開と全国卸への布石 [経営論集 64(1-3) 合併号] 佐々木 聡 2017 明治大学経営学研究所 論文
255 20世紀初期における在中国日系製粉企業の「経営失敗」(1900‐1930) [社会システム研究 34] 陳 計堯 ; 楊 素霞【訳】 2017 立命館大学社会システム研究所 論文
256 5.30事件と上海在留日本資本の対応―上海日本商業会議所を中心に― [和光経済 49(3)] 山村 睦夫 2017 和光大学社会経済研究所 論文
257 MSG産業における池田特許の有効性と味の素社の事業展開 [経営史学 51(4)] 平松 茂実 2017 経営史学会 論文
258 Measuring the extent and implications of corporate political connections in prewar Japan [Explorations in Economic History 65] Tetsuji Okazaki, Michiru Sawada 2017 Graduate Program in Economic History (Kent State University Press) 論文
259 POSシステムに関する変遷と中小食品スーパーにおける活用への試み [社会科学研究年報 47] 寺島 和夫 2017 龍谷大学社会科学研究所 論文
260 Reaching for global in the Japanese cosmetics industry, 1951 to 2015: the case of Shiseido [Business History 59(6)] Maki Umemura,Stephanie Slater 2017 Routledge 論文