※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
241 五霞にみる領域支配と耕地―赤堀川南岸現茨城県猿島郡五霞町域を事例として― [駿台史学 147] 森 朋久 2013 駿台史学会 論文
242 交代寄合東高木家の江戸屋敷書上 [白山史学 49] 松本 剣志郎 2013 東洋大学白山史学会 論文
243 仁和寺史料 古文書編 1 国立文化財機構奈良文化財研究所【編】 2013 国立文化財機構奈良文化財研究所(吉川弘文館発売) 著書
244 兵農分離政策論の現在 [歴史評論 755] 平井 上総 2013 歴史科学協議会 論文
245 国家的収取における本所沙汰と平家政権 [ヒストリア 241] 前田 英之 2013 大阪歴史学会 論文
246 土佐国岡豊新町の歴史地理学的復原―長宗我部地検帳と明治期土地台帳に基づく市町比定地の再検討― [地理学評論 86(2)] 片岡 健 2013 日本地理学会 論文
247 土地所有権の成立と展開 [静岡大学法政研究 17(3・4) 合併号] 阿波連 正一 2013 静岡大学法経学会 論文
248 地方知行制存続の意義について―萩藩を事例に― [山口県地方史研究 109] 脇 正典 2013 山口県地方史学会 論文
249 埼玉県杉戸地域の小作争議―大正デモクラシーの一様相― [地方史研究 63(6)] 柏浦 勝良 2013 地方史研究協議会 論文
250 壬申地券と村請制 [社会経済史学 78(4)] 松沢 裕作 2013 社会経済史学会 論文
251 売券の連署人 [ヒストリア 238] 吉原 啓 2013 大阪歴史学会 論文
252 大正デモクラシーと都市計画事業の確定―京都市を事例に 1921年後半~1922年前半― [法学論叢 172(4-6) 合併号] 伊藤 之雄 2013 京都大学法学会 論文
253 大正・昭和初期における徳川農場の理念と実践 [徳川林政史研究所研究紀要 47] 藤田 英昭 2013 徳川黎明会 論文
254 律令国家と土地支配 三谷 芳幸【著】 2013 吉川弘文館 著書
255 律令法上の園地規定と班田制 [国学院雑誌 114(5)] 清武 雄二 2013 国学院大学 論文
256 摂津国中島と河内国十七ヶ所・八ヶ所 [ヒストリア 238] 山田 徹 2013 大阪歴史学会 論文
257 旗本知行と石高制 白川部 達夫【著】 2013 岩田書院 著書
258 日本古代における寺領の歴史的展開―筑前国観世音寺領杷伎野を例として― [歴史学研究 909] 北村 安裕 2013 歴史学研究会 論文
259 日本農業の再生と家族経営・農地制度―石井啓雄主要著作集― 石井 啓雄【著】 2013 新日本出版社 著書
260 最勝光院とその所領備中国新見荘の領有権の変遷―建春門院と宣陽門院の役割― [京都橘大学研究紀要 40] 田端 泰子 2013 京都橘大学研究紀要編集委員会 論文