※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-9. 財政

671件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 30 34
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
241 韓国併合史研究資料 63 韓国財務經過報告 第1回(隆煕2年上半期) 復刻版 度支部【編】 2008 龍溪書舎 著書
242 韓国併合史研究資料 63 韓国財務經過報告 第2回(隆煕2年下半期) 復刻版 度支部【編】 2008 龍溪書舎 著書
243 Night watchman, extractive, or developmental states? Some evidence from late colonial south-east Asia [The Economic History Review 60(2)] Anne Booth 2007 Economic History Society (Basil Blackwell) 論文
244 「満州国」第一期経済建設期の関税政策と綿業 [日本植民地研究 19] 張 暁紅 2007 日本植民地研究会 論文
245 八旗制度再考(3)―財政構造― [天理大学学報 59(1)] 谷井 陽子 2007 天理大学 論文
246 四川省と近代中国―軍閥割拠から抗日戦の大後方へ― 今井 駿【著】 2007 汲古書院 著書
247 清代の「罰金」と地方財政 [法制史研究 56] 喜多 三佳 2007 法制史学会 論文
248 清代中国の地域支配 山本 英史【著】 2007 慶應義塾大学出版会 著書
249 中国塩の研究を進めるために―「徴税」と「専売」により見る塩政および現代の工業塩への留意など― [社会システム研究 13] 山腰 敏寛 2006 立命館大学社会システム研究所 論文
250 唐代北辺財政の研究 丸橋 充拓【著】 2006 岩波書店 著書
251 嘉禾吏民田家莂における米納入状況と郷・丘 [歴史研究 43] 伊藤 敏雄 2006 大阪教育大学歴史学研究室 論文
252 戦後中国国民政府下の経済建設計画と戦時徴発―四川省からみた国共内戦― [史論 59] 天野 祐子 2006 東京女子大学学会史学研究室 論文
253 日唐律令制の財政構造 大津 透【著】 2006 岩波書店 著書
254 日本と中国における公的年金制度の比較的考察─中国の公的年金制度改革課題の視点から─ [岐阜経済大学論集 39(3)] 呉 限,柿本 国弘 2006 岐阜経済大学学会 論文
255 森正夫明清史論集 第1巻 税糧制度・土地所有 森 正夫【著】 2006 汲古書院 著書
256 清代豫東漕糧考 [東洋学報 88(1)] 山本 進 2006 東洋文庫 論文
257 韓国の租税条約の現状と改正法案 [経世論集 32] 趙 珍姫 2006 日本大学大学院経済学研究科大学院協議会 論文
258 Local Public Works during Ming Dynasty [北大史学 11] HE, Chaohui 2005 北京大学歴史学系 [北京大学出版社] 論文
259 The Zouxiao System during Late Qing Period [北大史学 11] 土井 智典 2005 北京大学歴史学系 [北京大学出版社] 論文
260 ジャルグチ考―モンゴル帝国の重層的国家構造および分配システムとの関わりから― [史学雑誌 114(4)] 四日市 康博 2005 史学会 論文