※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-6. 鉱業

1007件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 30 40 50 51
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
241 近世日本の銅―銅市場と銅統制― [住友史料館報 39] 今井 典子 2008 住友史料館 論文
242 近世日本石灰史料研究 1 川勝 守生【著】 2008 岩田書院 著書
243 鉄の時代史 佐々木 稔【著】 2008 雄山閣 著書
244 院内銀山での運上請負制 [歴史評論 704] 後藤 雅知 2008 歴史科学協議会 論文
245 青倉石灰工業株式会社50年の歩み 「青倉石灰工業株式会社50年の歩み」編集委員会【編】 2008 「青倉石灰工業株式会社50年の歩み」編集委員会 著書
246 16世紀石見銀山と灰吹法伝達者慶寿禅門―日朝通交の人的ネットワークに関する一試論― [ヒストリア 207] 秋田 洋一郎 2007 大阪歴史学会 論文
247 〈筑豊の石炭王〉伊藤伝右衛門の孫が語る伝右衛門と幸袋本邸 [西日本文化 430] 伊藤 申吉 2007 西日本文化協会 論文
248 『鼓銅図録』の諸本と流布年代 [住友史料館報 38] 安国 良一 2007 住友史料館 論文
249 全国「別所」地名事典 上巻 鉄と俘囚の民俗誌―蝦夷「征伐」の真相 柴田 弘武【著】 2007 彩流社 著書
250 全国「別所」地名事典 下巻 鉄と俘囚の民俗誌―蝦夷「征伐」の真相 柴田 弘武【著】 2007 彩流社 著書
251 共同石油<グループ>の構造 [龍谷大学経営学論集 47(3)] 山岡 暁 2007 龍谷大学経営学会 論文
252 古来の砂鉄製錬法―たたら吹製鉄法― (復刻解説版) 俵 國一【著】 ; 館 充【監修】 ; 「古来の砂鉄製錬法」研究会 穴澤 義功,天辰 正義,稲角 忠弘,雀部 実,佐藤 公昭,寺島 慶一,土子 民夫【編】 2007 慶友社 著書
253 戦前期日本石炭産業における炭鉱爆発防止に関する史料 [経済理論 338] 長廣 利崇 2007 和歌山大学経済学会 論文
254 戦時下の華北占領地における大手石炭企業の進出と事業展開―貝島炭礦の事例を中心として― [エネルギー史研究 22] 畠中 茂朗 2007 九州大学記録資料館産業経済資料部門 論文
255 戦間期における釜石製鉄所真道会の組織と機能―工場委員会の一事例として― [社会経済史学 73(2)] 松石 泰彦 2007 社会経済史学会 論文
256 新筑豊近代化年表―1868(明治元)~2003(平成15)年― 近畿大学産業理工学部新筑豊近代化年表編集委員会【編】 2007 近畿大学産業理工学部 著書
257 旧帝国大学採鉱・冶金系学科「実習報文」一覧(1879年~1950年) [エネルギー史研究 22] 池上 重康,砂本 文彦,中江 研,角 哲 2007 九州大学記録資料館産業経済資料部門 論文
258 松村美與子氏聞き取り調査の記録―三島母親の会・地方自治・コンビナート反対運動― [社会科学論集 122] 沼尻 晃伸 2007 埼玉大学経済学会 論文
259 瀬戸内海における帆船海運業と筑豊炭鉱企業―1920年代の麻生商店の石炭販売と輸送― [社会経済史学 73(4)] 木庭 俊彦 2007 社会経済史学会 論文
260 石炭研究資料叢書 第28輯 九州大学記録資料館【編】 2007 九州大学記録資料館 著書