※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
241 堀内村の桃林経営―桃山の誕生と消滅― [京都市歴史資料館紀要 27] 井上 幸治 2017 京都市歴史資料館 論文
242 大正期における住友販売店 [住友史料館報 48] 牧 知宏 2017 住友史料館 論文
243 大阪の中小羅紗製品・紳士既製服企業史 [経営研究 68(3)] 富澤 修身 2017 大阪市立大学経営学会 論文
244 天保期における東海道三島宿運営の問題点―取締役渡邊金璙による人馬継立帳簿・財政帳簿調査から― [駒沢史学 89] 厚地 淳司 2017 駒沢史学会 論文
245 官営富岡製糸場における原料繭の扱いと信濃国内原料繭の購入 [信濃 68(2)] 上條 宏之 2017 信濃史学会 論文
246 富岡式蒸気器械製糸技術を地域移転した長野県西條村製糸場(上)―指導的役割を果たした横田数馬・大里忠一郎・海沼房太郎を中心に― [信濃 69(10)] 上條 宏之 2017 信濃史学会 論文
247 富岡式蒸気器械製糸技術を地域移転した長野県西條村製糸場(下)―指導的役割を果たした横田数馬・大里忠一郎・海沼房太郎を中心に― [信濃 69(11)] 上條 宏之 2017 信濃史学会 論文
248 岩田巖先生―岩田学説を貫く記録と事実の照合― [企業会計 69(1)] 万代 勝信 2017 中央経済社 論文
249 形成期ないし変革期における税務会計研究―先行研究を敷衍して― [立教経済学研究 70(4)] 平松 智史 2017 立教大学経済学研究会 論文
250 情報会計の盛衰―会計学の基本問題(14)― [三田商学研究 59(6)] 友岡 賛 2017 慶應義塾大学商学会 論文
251 戦前期の瀬戸内地域における醤油醸造経営の成長条件―佐野家「井筒屋醤油」の高知県市場進出を事例に― [産業経営 52] 小杉 亮介 2017 早稲田大学産業経営研究所 論文
252 戦前期三菱商事の商品取引におけるリスクとリターン [三菱史料館論集 18] 岡崎 哲二 2017 三菱経済研究所 論文
253 戦前期三菱銀行の職員養成と銀行合同 [三菱史料館論集 18] 粕谷 誠 2017 三菱経済研究所 論文
254 戦前期小規模縫製業者の資産動向―姫路市藤本仕立店「棚卸」の分析― [経済学雑誌 117(3)] 岩本 真一 2017 大阪市立大学経済学会 論文
255 戦前期日本における科学的管理(中)―システム論的視座から― [経済研究 62(3・4) 合併号] 西澤  眞三 2017 大阪府立大学経済学研究科 論文
256 戦前期早稲田・慶應の経営―近代日本私立高等教育機関における教育と財務の相克― 戸村 理【著】 2017 ミネルヴァ書房 著書
257 戦後賃金の軌跡―鉄鋼・電機企業の検証― 田口 和雄【著】 2017 中央経済社 著書
258 戦間期における百貨店の大衆化 [関西学院経済学研究 48] 濱名 伸 2017 関西学院大学大学院経済学研究科研究会 論文
259 戦間期三井物産職員の定期昇給とボーナス決定のメカニズム―1920~30年代のシドニー支店に対する分析― [社会経済史学 83(3)] 若林 幸男 2017 社会経済史学会 論文
260 探訪 ニッポンの金融史(49) [金融ジャーナル 58(3)] 落合 功 2017 金融ジャーナル社 論文