※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
241 商品と社会―ランドマーク商品との関連で― [経済史研究 19] 川満 直樹 2016 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
242 商品史に関する概念考察と研究展望 [社会科学 46(3)] 鍛冶 博之 2016 同志社大学人文科学研究所 論文
243 土が語る古代・中近世―土器の生産と流通― 白石 純【著】 2016 吉備人出版 著書
244 地方紙と業界紙から探る戦後京都のプロ野球興業―大陽ロビンス・松竹ロビンスを中心として― [資料館紀要 44] 若林 正博 2016 京都府立総合資料館 論文
245 外資系小売業の中国進出に関する一考察―日系大手スーパーの事例を中心に― [大阪商業大学論集 11(3)] 干 文蕾 2016 大阪商業大学商経学会 論文
246 太平洋戦争期の下関市における映画興行と観客の動向―米国戦略爆撃調査団・下関面接調査より― [山口県史研究 24] 梶原 康久 2016 山口県 論文
247 安政~慶応年間における三河吉田の米価変動 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 61] 橘 敏夫 2016 愛知大学綜合郷土研究所 論文
248 幕末から明治初期の名古屋商人の変遷 [南山経済研究 31(2)] 林 順子 2016 南山大学経済学会 論文
249 幕末期「藍玉通帳」にみる上田地域の藍玉流通(上) [信濃 68(8)] 矢嶋 千代子 2016 信濃史学会 論文
250 幕末期「藍玉通帳」にみる上田地域の藍玉流通(下) [信濃 68(9)] 矢嶋 千代子 2016 信濃史学会 論文
251 戦前期における楽器流通史の研究―大阪三木佐助商店の事例を中心に― [社会経済史学 82(1)] 田中 智晃 2016 社会経済史学会 論文
252 戦後日本の所得分配率―民間非1次産業― [経済志林 83(3)] 牧野 文夫 2016 法政大学経済学会 論文
253 戦後日本の銑鉄鋳物産業の展開と中小専業鋳物メーカー [中央大学経済研究所年報 48] 永島 昴 2016 中央大学経済研究所 論文
254 戦時期縫製業の業態転換―姫路市藤本仕立店の統制関連史料をもとに― [大阪経大論集 67(1)] 岩本 真一 2016 大阪経大学会 論文
255 探訪 ニッポンの金融史(40) [金融ジャーナル 57(6)] 落合 功 2016 金融ジャーナル社 論文
256 探訪 ニッポンの金融史(45) [金融ジャーナル 57(11)] 落合 功 2016 金融ジャーナル社 論文
257 擦文文化の成立過程と秋田城交易 [北海道博物館研究紀要 1] 鈴木 琢也 2016 北海道博物館 論文
258 旅文化と物流―近代日本の輸送体系と空間認識― 中西 聡【著】 2016 日本経済評論社 著書
259 日本における多元的医療の重要性―療術業の制度化の歴史から― [経済論叢 190(1)] 山村 萌 2016 京都大学経済学会 論文
260 日本の比較優位―国際貿易の変遷と源泉― 清田 耕造【著】 2016 慶應義塾大学出版会 著書