※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2561 明治期鉄道史資料 第2集 地方鉄道史 6 野田 正穂,原田 勝正,青木 栄一【編】 1980 日本経済評論社 著書
2562 最上川の舟運をめぐって—流域の歴史と文化— [歴史手帖 8(9)] 大友 義助 1980 名著出版社 論文
2563 欧洲大戦に散った鉄道建設計画—武総鉄道・我孫子〜流山〜大宮線— [千葉県の歴史 20] 小林 茂多 1980 千葉県 論文
2564 武蔵東部低湿地における交通—奥州道を中心として— [信濃 32(12)] 本間 清利 1980 信濃史学会 論文
2565 海保漁村「日光紀遊」抄 [千葉県の歴史 20] 杉村 英治 1980 千葉県 論文
2566 甲州道中台ヶ原宿の伝馬役負担 [地方史研究 30(1)] 土田 良一 1980 地方史研究協議会 論文
2567 禁裏御用の「絵符」について—市丸家所蔵絵符のルーツをさぐる— [西南地域史研究 4] 丸山 雍成 1980 西南地域史研究会 論文
2568 続海事史料叢書 第5巻 九店仲間関係史料(2) 日本海事史学会【編】 1980 成山堂書店 著書
2569 船簞笥に関する研究 [海事史研究 35] 小泉 和子 1980 日本海事史学会 論文
2570 諸郡戸籍帳と廻船数 [山口県文書館研究紀要 7] 吉本 一雄 1980 山口県文書館 論文
2571 近世交通史料集 10 児玉 幸多【編】 1980 吉川弘文館 著書
2572 近世伊勢湾海運史の研究 村瀬 正章【編】 1980 法政大学出版局 著書
2573 近世河川水運史の研究—最上川水運の歴史的展開を中心として— 横山 昭男【著】 1980 吉川弘文館 著書
2574 運輸省三十年史 本編 運輸省【編】 1980 運輸経済研究センター 著書
2575 運輸省三十年史 資料編 運輸省【編】 1980 運輸経済研究センター 著書
2576 長崎街道筑前六宿を行く(1・2) [西日本文化 166,167] 能美 安男 1980 西日本文化協会 論文
2577 阪和電気鉄道の成立と泉南人・谷口房蔵—国鉄阪和線前史の一齣— [泉南市史紀要 8] 宇田 正 1980 泉南市 論文
2578 2大定期船会社の創立—郵・商2社の設立過程— [海事交通研究 16] 加地 照義 1979 山県記念財団 論文
2579 両大戦間における社外船の新動向 [国民経済雑誌 140(1)] 佐々木 誠治 1979 神戸大学経済経営学会 論文
2580 中世伊勢神宮領荘園の年貢輸送—三河・遠江を事例として— [人文地理 31(5)] 南出 真助 1979 人文地理学会 論文