※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2561 17世紀の漁業地域における秩序と領主の関係性―伊豆国内浦・駿州五ヶ浦地域を対象に― [地方史研究 58(3)] 中村 只吾 2008 地方史研究協議会 論文
2562 18・19世紀の人口変動と地域・村・家族―歴史人口学の課題と方法― 高木 正朗【編】 2008 古今書院 著書
2563 18世紀の琉球における首里王府と地方役人との関係―『球陽』の「褒賞」記事の検討を中心に― [南島文化 30] 仲地 哲夫 2008 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
2564 19世紀以前の那覇を描いた俯瞰的絵図の基礎研究―年代・構図・系譜― [史林 91(3)] 堀川 彰子 2008 史学研究会 論文
2565 20世紀日本における樺太論の展開 [地理学評論 81(4)] 三木 理史 2008 日本地理学会 論文
2566 5~7世紀における石川流域の動向とヤマト政権 [ヒストリア 212] 高松 雅文 2008 大阪歴史学会 論文
2567 DNA・考古・言語の学際研究が示す新・北海道史―アイヌ民族・アイヌ語の成立史― 崎谷 満【著】 2008 勉誠出版 著書
2568 「上演」に根ざす地域伝統文化―岩手県早池峰岳神楽を例として― [社会学評論 59(3)] 長澤 壮平 2008 日本社会学会 論文
2569 「保健国策」の下で進められた国民健康保険制度のはじまり―千葉県曽呂村・源村・古城村の事例から― [千葉県史研究 16] 中澤 惠子 2008 千葉県史料研究財団 論文
2570 「安房吉浜妙本寺絵図」にみる樹木 [千葉県史研究 16] 武田 歌織 2008 千葉県史料研究財団 論文
2571 「渡名喜島冠船日記(道光十八年)」―解題および翻刻― [史料編集室紀要 33] 漢那 敬子,田口 恵 2008 沖縄県教育委員会 論文
2572 「軍都」仙台の慰霊―「賊軍」の解消と「軍都」への転換― [国史談話会雑誌 49] 菅原 朋浩 2008 東北大学国史談話会 論文
2573 『沖縄県町村諸規程』(横内家文書)とその収録令達について [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 57] 青嶋 敏 2008 愛知教育大学 論文
2574 『清代中琉関係档案』第7編―「琉球問題」専題档案史料匯編の概要紹介― [史料編集室紀要 33] 鄒 愛蓮 ; 野村 直美【訳】 2008 沖縄県教育委員会 論文
2575 『総房共立新聞』からみる千葉県の自由民権運動と教育―自由民権派地方新聞の教育論― [高崎経済大学論集 51(2)] 任 鉄華 2008 高崎経済大学経済学会 論文
2576 『芸備日々新聞』における厳島関連記事(3) [内海文化研究紀要 36] 勝部 眞人,佐藤 靖裕 2008 広島大学大学院文学研究科内海文化研究施設 論文
2577 『阪神日日新聞』に見る占領期の阪神間 [地域史研究 37(2)] 玉木 雄三 2008 尼崎市立地域研究史料館 論文
2578 みやこの近代 丸山 宏,伊從 勉,高木 博志【編】 2008 思文閣出版 著書
2579 わたしの生まれた場所 [地域史研究 37(2)] 上村 武男 2008 尼崎市立地域研究史料館 論文
2580 アジアの歴史地理 2 都市と農地景観 秋山 元秀,金田 章裕,高橋 誠一,溝口 常俊,山田 誠【編】 2008 朝倉書店 著書