※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2541 現代大量生産体制論—その成立史的研究— 塩見 治人【著】 1978 森山書店 著書
2542 産業資本主義段階における近代的独占の存在形態(4・5)—北東イングランド石炭独占の歴史的性格— [立命館経済学 27(1・2)] 若林 洋夫 1978 立命館大学経済学会 論文
2543 産業革命期経営史研究 大河内 暁男【著】 1978 岩波書店 著書
2544 英国における企業経営史の方法について—エリック・ロールとシドニー・ポラードの比較を介して— [香川大学経済論叢 51(5)] 井上 信一 1978 香川大学経済学会 論文
2545 草創期ボルチモア・オハイオ鉄道の会計報告 [経済理論 165] 森川 博 1978 和歌山大学経済学会 論文
2546 複式簿記の歴史的生成過程 [上智経済論集 24(2・3) 合併号] 河崎 瓊二 1978 上智大学経済学会 論文
2547 財産目録と貸借対照表—初期商法に見る両者の関係— [一橋論叢 79(3)] 安藤 英義 1978 一橋大学一橋学会 論文
2548 17-18世紀英国会計事情の一考察 [国民経済雑誌 135(1)] 中野 常男 1977 神戸大学経済経営学会 論文
2549 17世紀英国東インド会社の会計事情に関する一考察 [経営学・会計学・商学研究年報 23] 中野 常男 1977 神戸大学経営学部 論文
2550 1846年マサチューセッツ鉄道法減価償却規定の歴史的意義 [経済理論 158] 森川 博 1977 和歌山大学経済学会 論文
2551 1926年におけるイギリス電力業再編成—イギリス公企業形成史の一断面— [経営研究 28(1)] 浜川 一憲 1977 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
2552 19世紀における資産会計の起源と発達(2)—ブリーフの問題整理とそれへのコメントを通じての方法論序説— [経済理論 155] 森川 博 1977 和歌山大学経済学会 論文
2553 19世紀末のアメリカ生保経営者 [経営と経済 57(2)] 田村 祐一郎 1977 長崎大学経済学部研究会 論文
2554 19世紀末の資産評価概念 [阪南論集 13(3)] 金戸 武 1977 阪南大学 論文
2555 20世紀初頭のツァイス [西南学院大学商学論集 24(1)] 野藤 忠 1977 西南学院大学学術研究所 論文
2556 20世紀初頭アメリカ巨大産業会社における管理会計制度の形成—デュポン火薬会社の場合— [静岡大学法経研究 25(2)] 田中 隆雄 1977 静岡大学法経学会 論文
2557 H.S.Garryの「ユニット・システム」論について—管理会計史における若干の検討— [経営研究 28(2)] 福島 吉春 1977 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
2558 Standard Oil Trust の成立 [土地制度史学 19(3)] 谷口 明丈 1977 土地制度史学会 論文
2559 アメリカにおけるリース会計の展開 [経済集志 47(2)] 田中 建二 1977 日本大学経済学研究会 論文
2560 アメリカに於ける株式配当の理論と実務(1) [会計 112(6)] 松原 一泰 1977 日本会計学会 論文