※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2541 F.H.ヒンズリー『権力と平和の模索―国際関係史の理論と現実―』1963年(IX) [専修法学論集 95] F.H.ヒンズリー ; 佐藤 恭三【訳】 2005 専修大学法学会 論文
2542 GHQと民族学・民俗学―民族学振興会文書に見る戦中・戦後の学術界― [歴史と民俗 21] 中生 勝美 2005 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
2543 I・ザイペルと〈ライヒの残照〉(1)―中・東欧の国民国家形成を巡る一考察 2― [法学論叢 158(3)] 梶原 克彦 2005 京都大学法学会 論文
2544 Jansenists and the French Politics during the Eighteenth Century [北大史学 11] Pang Guanqun 2005 北京大学歴史学系 [北京大学出版社] 論文
2545 J・ケア=ハーディと第一次世界大戦 [政経研究 41(4)] 杉本 稔 2005 日本大学法学会 論文
2546 Lü Haihuan's Anecdotes When He Was Sent to Holland on a Diplomatic Mission in Late Qing [北大史学 11] LIU, Chao / WANG, Xiaoqiu 2005 北京大学歴史学系 [北京大学出版社] 論文
2547 Nuclear Weapons and Khrushchev's Policy Towards the United States [北大史学 11] Xu Tianxin 2005 北京大学歴史学系 [北京大学出版社] 論文
2548 On the Political Systems of Prussia in the Early 19th Century [北大史学 11] Xu Jian 2005 北京大学歴史学系 [北京大学出版社] 論文
2549 「ウェールズ法」ブレギウリッド版(17) [国学院経済学 53(2)] 永井 一郎 2005 国学院大学経済学会 論文
2550 「マイクロソフト事件判決」と反トラスト法の史的展開論(4)―「スタンダード・オイル事件判決」との比較的考察― [青山法学論集 46(4)] 谷原 修身 2005 青山学院大学法学会 論文
2551 「マイクロソフト事件判決」と反トラスト法の史的展開論(5・完)―「スタンダード・オイル事件判決」との比較的考察― [青山法学論集 47(1)] 谷原 修身 2005 青山学院大学法学会 論文
2552 「国際連合」の起源―戦後構想をめぐる英米関係、1941年― [法学研究 78(8)] 細谷 雄一 2005 慶応義塾大学法学研究会 論文
2553 「形成権」概念の再検討 [日本法学 71(1)] 髙瀬 暢彦 2005 日本大学法学会 論文
2554 『帝国』とモナルキーア・イスパニカ(下) [経済と経営 36(1)] 五十嵐 一成 2005 札幌大学経済・経営学会 論文
2555 アトリー労働党政権のポーランド人再定住軍団の編成1945‐1946 [史林 88(3)] 溝上 宏美 2005 史学研究会 論文
2556 アメリカの環境・燃費規制と自動車工業―マスキー法と石油危機の衝撃― [アメリカ経済史研究 4] 小林 健一 2005 アメリカ経済史学会 論文
2557 アメリカの表現の自由判例における萎縮効果論(1)―ウォーレン・コートからバーガー・コートへ― [法学論叢 158(1)] 毛利 透 2005 京都大学法学会 論文
2558 アメリカの表現の自由判例における萎縮効果論(2)―ウォーレン・コートからバーガー・コートへ― [法学論叢 158(3)] 毛利 透 2005 京都大学法学会 論文
2559 アメリカ二大政党制の確立―再建期における戦後体制の形成と共和党― 岡山 裕【著】 2005 東京大学出版会 著書
2560 アメリカ合衆国におけるコンプライアンス・プログラムの新動向 [同志社法学 56(7)] 川崎 友巳 2005 同志社法学会 論文