※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2541 大日本近世史料 細川家史料 20 東京大学史料編纂所【編】 2006 東京大学史料編纂所 著書
2542 大野村誌 第2巻 史料編1 歴史の残映から―史料で知るムラの姿― 大野村誌編さん委員会【編】 2006 洋野町 著書
2543 大阪商業大学商業史博物館史料叢書 第10巻 支配Ⅰ 大阪商業大学商業史博物館【編】 2006 大阪商業大学商業史博物館 著書
2544 大阪市史史料 第68輯 大坂城代用人日記 大阪市史編纂所,田中 朋子【編】 2006 大阪市史料調査会 著書
2545 天保弘化期幕府勘定所の「御人減」と「御増人」 [国学院雑誌 107(1)] 吉岡 孝 2006 国学院大学 論文
2546 天保期日光社参における宿城儀礼と奏者番 [国史学 190] 種村 威史 2006 国史学会 論文
2547 天文学者としての間重富 [大阪の歴史 69] 嘉数 次人 2006 大阪市史編纂所 論文
2548 天明泥流はどう流下したか [ぐんま史料研究 24] 関 俊明 2006 群馬県立文書館 論文
2549 奄美史料集成 松下 志朗【編】 2006 南方新社 著書
2550 契沖学の系譜 [季刊日本思想史 69] 宮川 康子 2006 日本思想史懇話会 論文
2551 孟二寛とその後裔 [史学 74(4)] 可児 弘明 2006 三田史学会 論文
2552 宇土城開城に関する新出史料―(慶長五年)10月13日付清正書状について― [熊本史学 85,86 合併号] 阿蘇品 保夫 2006 熊本史学会 論文
2553 宝永の比事物について―張札事件の比較― [愛知論叢 80] 松村 美奈 2006 愛知大学大学院院生協議会 論文
2554 家島郷土歴史史(資)料集 8 近世の家島(5)―大森家文書『諸願控帳』(三)― 奥山 芳夫【編著】 2006 家島町教育委員会 著書
2555 寛永3年8月29日の遠州茶会をめぐって―大御所筆頭年寄土井利勝を招いた背景を中心に― [専修史学 40] 深谷 信子 2006 専修大学歴史学会 論文
2556 小牧・長久手の戦いの構造 (戦場論 上) 藤田 達生【編】 2006 岩田書院 著書
2557 小田原藩における二宮金次郎の藩政改革(上)―組織論の視点から― [下関市立大学論集 49(3)] 平池 久義 2006 下関市立大学学会 論文
2558 尼崎藩の大庄屋制度について [地域史研究 35(2)] 岸添 和義 2006 尼崎市立地域研究史料館 論文
2559 尾張徳川家の奥女中―12代藩主斉荘御簾中・貞慎院と御付女中を中心に― [徳川林政史研究所研究紀要 40] 畑 尚子 2006 徳川黎明会 論文
2560 山口城の絵図・差図と縄張について [山口県地方史研究 95] 桑原 邦彦 2006 山口県地方史学会 論文