※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2541 天一閣蔵北宋天聖令研究の現状―『天一閣蔵明鈔本天聖令校証』出版に寄せて― [歴史評論 693] 兼田 信一郎 2008 歴史科学協議会 論文
2542 契丹の旧渤海領統治と東丹国の構造―「耶律羽之墓誌」をてがかりに― [史学雑誌 117(6)] 澤本 光弘 2008 史学会 論文
2543 富春孫氏考―孫呉宗室の出自をめぐって― [駒沢史学 70] 石井 仁 2008 駒沢史学会 論文
2544 対日平和条約における「国民の請求権」の放棄(1) [法学論叢 162(1-6) 合併号] 浅田 正彦 2008 京都大学法学会 論文
2545 山東牛貿易の研究―青島守備軍の輸出政策とその権益― [社会システム研究 16] 河端 正規 2008 立命館大学社会システム研究所 論文
2546 広東における農民自衛軍の制度化と発展の過程(1924年~1927年)―国共合作期における革命軍隊の基盤形成― [法学研究 81(1)] 阿南 友亮 2008 慶応義塾大学法学研究会 論文
2547 張家山漢簡『二年律令』訳注(10)―金布律― [専修史学 44] 専修大学『二年律令』研究会 2008 専修大学歴史学会 論文
2548 張家山漢簡『二年律令』訳注(11)―秩律・史律― [専修史学 45] 専修大学『二年律令』研究会 2008 専修大学歴史学会 論文
2549 律令制下の技術労働力―日唐における徴発規定をめぐって― [史学雑誌 117(12)] 十川 陽一 2008 史学会 論文
2550 後漢時代史研究の特質と課題―後漢=豪族連合政権論批判― [歴史評論 699] 小嶋 茂稔 2008 歴史科学協議会 論文
2551 恐慌下ベトナム社会の叛乱抑制(2・完)―メコン・イラワジ・チャオプラヤーデルタの比較分析― [法学雑誌 54(3)] 川合 貴之 2008 大阪市立大学法学会 論文
2552 戦国期を中心とする中国古代国家形成論―その現状と課題― [歴史評論 699] 下田 誠 2008 歴史科学協議会 論文
2553 戦後中国の経済復興政策とアメリカの援助(上) [高崎経済大学論集 50(3・4) 合併号] 大石 恵 2008 高崎経済大学経済学会 論文
2554 戦後中国の経済復興政策とアメリカの援助(下) [高崎経済大学論集 51(1)] 大石 恵 2008 高崎経済大学経済学会 論文
2555 戦後日朝関係の研究―対日工作と物資調達― 木村 光彦,安部 桂司【著】 2008 知泉書館 著書
2556 抗日戦争期・内戦期における冀魯豫区の中国共産党組織 [史学研究 259] 丸田 孝志 2008 広島史学研究会 論文
2557 挙留と地方官―宋代地方社会の実態― [上智史学 53] 今泉 牧子 2008 上智大学史学会 論文
2558 政策形成と文書伝達―後漢尚書台の機能をめぐって― [史観 159] 渡邉 将智 2008 早稲田大学史学会 論文
2559 新羅の遣唐使―上代末期と中代の派遣回数― [史淵 145] 濱田 耕策 2008 九州大学大学院人文科学研究院 論文
2560 日中共同声明第五項のウィーン条約法条約の原則による司法解釈―西松建設・中国人強制連行強制労働事件の最高裁(第二小法廷)判決(2007年4月27日)について― [法律時報 80(4)] 髙木 喜孝 2008 日本評論社 論文