※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2521 近世前期の名主百姓出入—武蔵野開発史の一こま— [歴史評論 52] 木村 礎 1954 民主主義科学者協会 論文
2522 近世大名領の性質について [歴史地理 84(3)] 魚澄 惣五郎 1954 日本歴史地理学会 論文
2523 近世大名領の構造—肥前大村藩の場合— [史潮 53] 藤野 保 1954 東京教育大学大塚史学会 論文
2524 近世美濃国における検地帳と石高帳の調査研究 [岐阜史学 10] 阿部 榮之助 1954 岐阜史学会 論文
2525 近世美濃国における検地帳と石高帳の調査研究 [信濃 6(6)] 阿部 榮之助 1954 信濃郷土会 論文
2526 長宗我部地検帳の名請について [日本歴史 78] 横川 末吉 1954 日本歴史学会 論文
2527 鹿児島県農地改革史 鹿児島県【編】 1954 鹿児島県 著書
2528 下地申分論 [史学雑誌 62(1)] 安田 元久 1953 史学会 論文
2529 中世の領主制 [岡山大学法経学会雑誌 4] 大饗 亮 1953 岡山大学法経学会 論文
2530 丹波国船井庄—中世に於ける北野宮春領(2)— [国史学 61] 竹内 秀雄 1953 国史学会 論文
2531 仙台藩における「貫文制」の成立 [文化 17(3)] 小林 淸治 1953 東北大学文学会 論文
2532 但馬における大土地所有の形成と変遷 第4冊 但馬における親方・子方関係の実態 京大人文科学研究所【編】 1953 京大人文科学研究所 著書
2533 但馬における大土地所有の形成と変遷 第5冊 兵庫県朝来郡粟鹿村日下家の場合 京大人文科学研究所【編】 1953 京大人文科学研究所 著書
2534 佐賀県農地改革史 下巻 佐賀県農地改革史編纂委員会【編】 1953 農地委員会佐賀県協議会 著書
2535 信州小諸領寛文10年の検地と落首 [日本歴史 58] 村井 益男 1953 日本歴史学会 論文
2536 備後福山における元緑検地 [史学雑誌 62(11)] 松尾 惣太郎 1953 史学会 論文
2537 兵庫県農地改革史 兵庫県農地改革史編纂委員会【編】 1953 兵庫県自作農協会 著書
2538 割地慣行と農地改革 川口 信一郎【著】 1953 農林省農業総合研究所 著書
2539 大化の土地改革 [人文学報 8] 田名網 宏 1953 東京都立大学人文学会 論文
2540 大徳寺文書土地売券について [経済学季報 6] 佐々木 銀彌 1953 立正大学経済学研究所 論文