※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2521 弥生時代における祭祀の重層性とその系譜—とくに近畿地方を中心として— [駿台史学 82] 黒沢 浩 1991 駿台史学会 論文
2522 律令国家論の現状と課題—畿内貴族政権論・在地首長制論を中心にして— [歴史評論 500] 仁藤 敦史 1991 歴史科学協議会 論文
2523 截石切組積横穴式石室の基礎的研究—上庄司原4号古墳の截石切組積横穴式石室をめぐって— [群馬県史研究 33] 右島 和夫,津金沢 吉茂,羽鳥 政彦 1991 群馬県史編さん委員会 論文
2524 日本古代の国家形成論序説—前方後円墳体制の提唱— [日本史研究 343] 都出 比呂志 1991 日本史研究会 論文
2525 日本古代元日朝賀儀礼の特質 [史学 61(1・2) 合併号] 藤森 健太郎 1991 三田史学会 論文
2526 日本古代史と古代女性史研究 [歴史評論 500] 西野 悠紀子 1991 歴史科学協議会 論文
2527 日本古代宮廷社会の研究 瀧浪 貞子【著】 1991 思文閣出版 著書
2528 歴史時代の有明文化—研究略史— [歴史手帖 19(12)] 渡辺 正気 1991 名著出版社 論文
2529 氷上川継事件に関する一考察 [人文論究 41(3)] 亀田 隆之 1991 関西学院大学人文学会 論文
2530 沖縄出土の明刀銭について [鹿大史学 39] 上村 俊雄 1991 鹿児島大学法文学部 論文
2531 異形の聖徳太子 [歴史評論 493] 武田 佐知子 1991 歴史科学協議会 論文
2532 祥瑞災異考 [専修史学 23] 次田 吉治 1991 専修大学歴史学会 論文
2533 縄文時代後期初頭における加曽利E式系土器の一様相—群馬県域出土の資料を中心とした編年的分析— [群馬県史研究 34] 石坂 茂,藤巻 幸男,桜岡 正信 1991 群馬県史編さん委員会 論文
2534 織田信長の自己神格化と津嶋牛頭天王 [史学 60(1)] 赤木 妙子 1991 三田史学会 論文
2535 考古学その見方と解釈 上 考古学—その歴史と目ざすもの— 森 浩一【編】 1991 筑摩書房 著書
2536 譜第主義と外従五位下獲得郡司 [信濃 43(10)] 羽床 正明 1991 信濃史学会 論文
2537 長光寺山古墳出土の鶏形埴輪をめぐって [山口県地方史研究 66] 森田 孝一 1991 山口県地方史学会 論文
2538 長屋王家木簡の文書と家政機関 [大阪大学教養部研究集録 40] 東野 治之 1991 大阪大学教養部 論文
2539 長野県出土の平安時代の輸入陶磁器—需要とその背景— [信濃 43(9)] 原 明芳 1991 信濃史学会 論文
2540 黒耀石原産地遺跡と石器研究の視点—長野県小県郡長門町鷹山遺跡群を中心に— [歴史手帖 19(5)] 安蒜 政雄 1991 名著出版社 論文