※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2501 日産財閥の経営組織(上) [経営志林 15(3)] 宇田川 勝 1978 法政大学経営学会 論文
2502 日露戦争後における財閥造船資本の経営構造と労資関係(1-3)—三菱造船所の分析(Ⅰ)— [龍谷大学経済経営論集 18(1-3)] 西成田 豊 1978 龍谷大学経済・経営学会 論文
2503 明治・大正期の長崎造船所の原価計算勘定について—三菱造船所の原価計算に関する史的研究(2)— [経営研究 28(6)] 平林 喜博 1978 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
2504 明治末期の株式会社監査制度の改革論議—職業的監査人制度の移植との関連で— [経営志林 14(4)] 原 征士 1978 法政大学経営学会 論文
2505 江戸時代の『危ない会社』—三井高房の『町人考見録』にみる経営思想— [工業 368,369] 作道 洋太郎 1978 大阪工業会 論文
2506 江戸期商人の革新的行動 作道 洋太郎[ほか]【著】 1978 有斐閣 著書
2507 海野力太郎訳「簿記学起原考」の研究 [会計 113(6)] 西川 孝治郎 1978 日本会計学会 論文
2508 老舗の経営法とモラロジー 足立 政男【著】 1978 広池学園事業部 著書
2509 近代会計百年—その歩みと文献目録— 日本会計研究学会近代会計制度百周年記念事業委員会【編】 1978 日本会計研究学会 著書
2510 近江商人の店員組織—小林吟右ェ門家の場合— [経済経営論叢 12(4)] 末永 国紀 1978 京都産業大学経済経営学会 論文
2511 近江商人小林吟右エ門家の家法 [経済経営論叢 13(1)] 末永 国紀 1978 京都産業大学経済経営学会 論文
2512 『三菱社誌』にみる明治・大正期の長崎造船所の原価計算—三菱造船所の原価計算に関する史的研究(1)— [経営研究 28(2)] 平林 喜博 1977 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
2513 みち遠くとも—全国婦人税理士連盟20年史— 全国婦人税理士連盟【編】 1977 全国婦人税理士連盟 著書
2514 わが国固有の簿記法に関する一考察—固有帳合法と複式簿記との比較— [経営志林 13(4)] 原 征士 1977 法政大学経営学会 論文
2515 コンビナートにおける技術・管理・労働(Ⅰ)—戦後鉄鋼独占体の一貫製鉄所を例として— [阪南論集 12(5)] 安井 恒則 1977 阪南大学 論文
2516 三井越後屋の「上州店」 [群馬県史研究 5] 田中 康雄 1977 群馬県史編さん委員会 論文
2517 京都「老舗」研究—その予備的考察— [社会科学 23] 松本 通晴 1977 同志社大学人文科学研究所 論文
2518 京都の家業と別家—工芸業の場合— [社会科学 23] 山本 正和 1977 同志社大学人文科学研究所 論文
2519 人づくりこそ企業づくりである—亰都における老舗の家訓に学ぶ— [立命館経済学 25(5・6) 合併号] 足立 政男 1977 立命館大学経済学会 論文
2520 会計・監査史料 日本公認会計士協会25年史編纂委員会【編】 1977 日本公認会計士協会 著書