※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2501 所謂土地国有の観念について [社会経済史学 20(2)] 松好 貞夫 1954 社会経済史学会 論文
2502 新期数詞坪付地字に関する考察 [地理学評論 27(1)] 松本 豊壽 1954 日本地理学会 論文
2503 日本における前近代的所有の諸類型とその支配関係 [思想 357,358] 渡邊 洋三 1954 岩波書店 論文
2504 日本に於ける対建的土地所有の形成について [研究年報経済学 33] 矢木 明夫 1954 東北大学経済学会 論文
2505 明治10年代の土地所有関係をめぐつて—地主・ブルジョア小論— [歴史学研究 176] 下山 三郎 1954 歴史学研究会 論文
2506 条里制研究の回顧と展望 [人文地理 6(5)] 米倉 二郎 1954 人文地理学会 論文
2507 東播平野(加古川・明石川流域)の坊条(里)について [地理学評論 27(7・8)] 谷岡 武雄,山田 安彦 1954 日本地理学会 論文
2508 松本藩における幕藩体制の確立—その土地制度の沿革考證— [信濃 6(8-12)] 金井 圓 1954 信濃郷土会 論文
2509 武蔵野に於ける近世初期新田地村落の地割の形態 [西郊文化 8] 伊藤 好一 1954 杉並区史編纂委員会 論文
2510 殿下渡領の性質 [法制史研究 4] 水戸部 正男 1954 法制史学会 論文
2511 河海の入会権の成立について [阪大法学 9] 熊谷 開作 1954 大阪大学法学会 論文
2512 浄御原令の班田制と大宝2年戸籍 [史学雑誌 63(10)] 虎尾 俊哉 1954 史学会 論文
2513 班田牧授制について [歴史教育 2(6)] 今宮 新 1954 歴史教育研究会 論文
2514 社寺境内地処分誌 大蔵省管財局【編】 1954 大蔵財務協会 著書
2515 美濃国上福光村に於ける近世初期の検地 [岐阜史学 10] 吉岡 勲 1954 岐阜史学会 論文
2516 美濃国大井荘—領主制の進展をめぐつて— [岐阜史学 11] 細川 道夫 1954 岐阜史学会 論文
2517 荘園研究史の展望 [経済系 18] 高橋 芳郎 1954 関東学院大学経済研究所 論文
2518 藤原政権と荘園(との関係) [史淵 60] 竹内 理三 1954 九州史学会 論文
2519 農地改革の歴史的前提 [農業経済研究 25(2・3) 合併号] 阪本 楠彦 1954 農業経済学会 論文
2520 近世初期検地における「村」の成立—会津幕内村を中心として— [社会経済史学 20(2)] 遠藤 進之助 1954 社会経済史学会 論文