※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2501 アメリカ産業資本の経済政策成立とその特質 [法経論集 88] 中西 弘次 1978 愛知大学法経学会 論文
2502 アメリカ砂糖トラストの成立 [大阪経大論集 125] 谷口 明丈 1978 大阪経大学会 論文
2503 イギリス企業経営史研究(3) [立命館経営学 16(5・6) 合併号] 橋本 輝彦 1978 立命館大学経営学会 論文
2504 イギリス合併政策とその評価 [商学論究 26(2)] 池田 勝彦 1978 関西学院大学商学研究会 論文
2505 イタリア簿記の展開—パチォリ、イムピン、シュヴァイカー— [経営研究 29(2)] 白井 佐敏 1978 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
2506 カール・ツァィス財団定款 [西南学院大学商学論集 25(2)] 野藤 忠 1978 西南学院大学学術研究所 論文
2507 カール・ツァイス財団の生成過程 [西南学院大学商学論集 25(1)] 野藤 忠 1978 西南学院大学学術研究所 論文
2508 ゴットリープの簿記書—ドイツ簿記の特質について— [経営研究 28(6)] 白井 佐敏 1978 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
2509 スタンダード石油の多国籍企業としての成立 [商学論集 47(1)] 済藤 友明 1978 福島大学経済学会 論文
2510 チェック・システィムの成熟 [大阪経大論集 121,122 合併号] 喜田 義雄 1978 大阪経大学会 論文
2511 ツァイスの社会的経営政策 [西南学院大学商学論集 24(4)] 野藤 忠 1978 西南学院大学学術研究所 論文
2512 テイラーシステムとフランス産業—その導入プロセスをめぐる一考察— [経営史学 12(2)] 原 輝史 1978 経営史学会 論文
2513 デュポンの国際経営戦略—生産多角化から「多国籍」化への技術戦略— [経営史学 12(3)] 伊藤 裕人 1978 経営史学会 論文
2514 デュポン社のトップ・マネジメント組織の形成 [商学研究科紀要 7] 吉次 啓二 1978 早稲田大学大学院商学研究科 論文
2515 ドイツ簿記とイタリア簿記—シュヴァイカーの簿記書を中心に— [会計 113(2)] 白井 佐敏 1978 日本会計学会 論文
2516 ビランチオと残高勘定の生成 [大阪経大論集 126] 泉谷 勝美 1978 大阪経大学会 論文
2517 ビランツ・シェーマの形成とその論理的性質—シュマーレンバッハ1916年論文から1919年論文・第1版へ— [静岡大学法経研究 27(1)] 佐藤 博明 1978 静岡大学法経学会 論文
2518 ピール簿記書考 [商学論究 26(2)] 小島 男佐夫 1978 関西学院大学商学研究会 論文
2519 フィオリーノ・ドーロとイン・フィオリーノ [会計 114(1)] 泉谷 勝美 1978 日本会計学会 論文
2520 フランスにおけるカルテル概念の変遷 [早稲田商学 274,275 合併号] 原 輝史 1978 早稲田大学商学同攷会 論文