※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2501 江戸幕府の成立と地下官人 [ヒストリア 203] 吉田 洋子 2007 大阪歴史学会 論文
2502 法隆寺東寺・西寺相論と織田信長 [東京大学史料編纂所研究紀要 17] 金子 拓 2007 東京大学史料編纂所 論文
2503 潜伏という宗教運動 [歴史評論 688] 大橋 幸泰 2007 歴史科学協議会 論文
2504 猶ほ土蔵附売家の栄誉を残す可し―横須賀製鉄所の創立― [海事史研究 64] 安達 裕之 2007 日本海事史学会 論文
2505 田中光顕関係文書紹介(3) [法政大学文学部紀要 54] 安岡 昭男,長井 純市 2007 法政大学文学部 論文
2506 田中光顕関係文書紹介(4) [法政大学文学部紀要 55] 安岡 昭男,長井 純市 2007 法政大学文学部 論文
2507 百姓一揆と暴力 [歴史評論 688] 保坂 智 2007 歴史科学協議会 論文
2508 直接強制に関する一考察 [立命館法学 312] 須藤 陽子 2007 立命館大学法学会 論文
2509 相国寺蔵西笑和尚文案―自慶長二年至慶長十二年― 伊藤 真昭,上田 純一,原田 正俊,秋宗 康子【編】 2007 思文閣出版 著書
2510 看督長小考―摂関期の官司と社会集団― [国史学 191] 前田 禎彦 2007 国史学会 論文
2511 石清水八幡宮関係史料の紹介(続) [白山史学 43] 石清水八幡宮関係文書を読む会 2007 東洋大学白山史学会 論文
2512 禁中並公家中諸法度〈座次規定〉と朝幕関係 [日本史研究 542] 杣田 善雄 2007 日本史研究会 論文
2513 秀忠大御所期の豊後府内目付について(上) [大分県地方史 199] 入江 康太 2007 大分県地方史研究会 論文
2514 秀忠大御所期の豊後府内目付について(下) [大分県地方史 200] 入江 康太 2007 大分県地方史研究会 論文
2515 秋月の乱における他地域士族との連携 [福岡県地域史研究 24] 田村 貞雄 2007 福岡県地域史研究所 論文
2516 立憲民政党の創立―戦前期二大政党制の始動― [法学論叢 160(5・6) 合併号] 奈良岡 聰智 2007 京都大学法学会 論文
2517 第1回普選と候補者の選挙ポスター [法学研究 80(2)] 玉井 清 2007 慶応義塾大学法学研究会 論文
2518 紀伊国阿弖河荘に残された二通の訴状正文―鎌倉期における訴状正文の機能に関する一考察― [古文書研究 63] 赤澤 春彦 2007 日本古文書学会 論文
2519 織田政権と謀反 [ヒストリア 206] 藤田 達生 2007 大阪歴史学会 論文
2520 藤原清廉・実遠の官物請負と受領制―11世紀における一国統治構造の一断面― [日本歴史 710] 小川 弘和 2007 日本歴史学会 論文