※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2501 近世初期大坂川口絵図に見える新田―青山家所蔵絵図資料より― [大阪の歴史 73] 松本 望 2009 大阪市史編纂所 論文
2502 近世前期筑前における触口・庄屋の同族と家従属者―志摩郡板持村朱雀家について― [福岡県地域史研究 25] 秀村 選三 2009 福岡県地域史研究所 論文
2503 近世地域社会論の成果と課題―「幕藩制支配の地域類型」論の提起― [日本史研究 564] 大島 真理夫 2009 日本史研究会 論文
2504 近世岐阜町における都市軸形成とその後の変容 [史泉 110] 松井 幸一 2009 関西大学史学・地理学会 論文
2505 近世平林町と越後荒川の世界 原 直史【編】 2009 新潟大学人文学部附置地域文化連携センター 著書
2506 近世後期における広域訴願の展開と地域社会―大和国を対象に― [日本史研究 564] 谷山 正道 2009 日本史研究会 論文
2507 近世後期における高野山参詣の様相と変容―相模国からの高室院参詣を中心に― [地方史研究 59(3)] 佐藤 顕 2009 地方史研究協議会 論文
2508 近世日本の地域社会と共同性―近世上田領上塩尻村の総合研究Ⅰ― 長谷部 弘,高橋 基泰,山内 太【編】 2009 刀水書房 著書
2509 近世武士の「公」と「私」―仙台藩士玉蟲十蔵のキャリアと挫折― J.F.モリス【著】 2009 清文堂出版 著書
2510 近世湯治小考―徳山毛利家文庫「御蔵本日記」を読む― [山口県地方史研究 101] 吉積 久年 2009 山口県地方史学会 論文
2511 近世讃岐の藩財政と国産統制 木原 溥幸【著】 2009 溪水社 著書
2512 近代八重山のマラリアと集落存続 [地理学評論 82(5)] 髙橋 品子 2009 日本地理学会 論文
2513 近代労働力移動の地域的展開―明治中期における香川県の出稼ぎと移住― [地方史研究 59(1)] 嶋田 典人 2009 地方史研究協議会 論文
2514 近代岡山県産業・地域・生活探究緒論―研究試論と岡山県統計書― 神立 春樹【著】 2009 教育文献刊行会 著書
2515 近江日野の歴史 第2巻 中世編 日野町史編さん委員会【編】 2009 滋賀県日野町 著書
2516 近江日野商人島﨑泉司家の経営―近世期における茂木本店を中心に― [大阪大学経済学 59(2)] 鈴木 敦子 2009 大阪大学大学院経済学研究科 論文
2517 遠賀川の改修と変遷―近世・近代の河川改修を中心に― [西日本文化 441] 嶋田 光一 2009 西日本文化協会 論文
2518 邑久町史 通史編 邑久町史編纂委員会【編】 2009 瀬戸内市 著書
2519 郡中郵便局の明治期史料 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 27] 山崎 善啓 2009 郵便史研究会 論文
2520 郷帳、国絵図から見た江戸時代の群馬県 [双文 26] 富岡 守 2009 群馬県立文書館 論文