※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2501 スパルタクスの最後の戦場はどこか [専修史学 19] 土井 正興 1987 専修大学歴史学会 論文
2502 ゾーリンゲン蜂起—ドイツ1848年革命期の「親方労働者」— [社会科学 38] 若原 憲和 1987 同志社大学人文科学研究所 論文
2503 テマからテマ制へ—テマ制度の成立時期をめぐって— [待兼山論叢(史学篇) 21] 中谷 功治 1987 大阪大学文学部 論文
2504 ドイツ・ワイマール期の社会調査 S・P・シャド【著】 ; 川合 隆男,大淵 英雄【監訳】 1987 慶應通信 著書
2505 ドイツ大洋艦隊の叛乱—1917年夏— [西洋史学 147] 山田 義顕 1987 日本西洋史学会 論文
2506 ドイツ第二帝制期の反セム主義に対する防衛—反セム主義防止協会(Abwehrverein)の位置づけ— [史学研究 176] 長田 浩彰 1987 広島史学研究会 論文
2507 ナチス・ドイツの雇用創出政策—1933〜1935年— [史学 57(1・2)] 原 信芳 1987 三田史学会 論文
2508 ナチス前夜の労働者達の一プロフィール [社会経済史学 53(2)] 星乃 治彦 1987 社会経済史学会 論文
2509 ナチズムと大衆社会—民衆生活にみる順応と抵抗— 村瀬 興雄【著】 1987 有斐閣 著書
2510 ハンス・スパイアーの「ドイツ職員論」—ワイマール共和国時代の職員像について— [社会科学論集 61,62] 尾西 正美 1987 埼玉大学経済研究室 論文
2511 フランスにおける1947年11‐12月ストライキの挫折 [史林 70(4)] 杉本 淑彦 1987 史学研究会 論文
2512 プガチョフの反乱—良きツァーリはよみがえる— 中村 仁志【著】 1987 平凡社 著書
2513 ヨーロッパ中世社会と農民 ロベール・フォシェ【著】 ; 渡辺 節夫【訳】 1987 杉山書店 著書
2514 リューベックにおける1380/84年の肉屋の乱について [北陸史学 36] 斯波 照雄 1987 北陸史学会 論文
2515 レーニンと「労働者調査」(追補) [経済学研究 36(4)] 荒又 重雄 1987 北海道大学経済学部 論文
2516 ロシアの共同体の最終的段階について—その予備的総括— [経済学論集 52(4)] 奥田 央 1987 東京大学経済学会 論文
2517 ロンドン散策—イギリスの貴族階級とプロレタリア— フロラ・トリスタン【著】 ; 小杉 隆芳,浜本 正文【訳】 1987 法政大学出版局 著書
2518 ヴィヘルン・ブリューダーシャフト史資料(Ⅱ)—ラウエス・ハウスのブリューダーシャフト規則・1858(2)— [経済学論究 40(4)] 北村 次一 1987 関西学院大学経済学研究会 論文
2519 ヴィヘルン・ブリューダーシャフト史資料(Ⅲ)—ヨハネスシュティフトのブルーダー職務生活・1859(1・2)— [経済学論究 41(1・2)] 北村 次一 1987 関西学院大学経済学研究会 論文
2520 ヴィヘルン・ブリューダーシャフト史資料(Ⅳ)—ヨハネスシュティフトのブルーダー実践活動・1860(1)— [経済学論究 41(3)] 北村 次一 1987 関西学院大学経済学研究会 論文