※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2461 伝統思考の分析 [社会科学討究 33(3)] 橋本 仁司 1988 早稲田大学社会科学研究所 論文
2462 僧戒禅書状とその周辺—覚源・念慶・戒禅・伊勢入寺・永入寺・信濃前司と東大寺封戸— [信濃 40(6)] 福島 正樹 1988 信濃史学会 論文
2463 八角宗律と江帾春庵 [岩手史学研究 71] 藤原 暹 1988 岩手史学会 論文
2464 古代を考える 沖ノ島と古代祭祀 小田 富士雄【編】 1988 吉川弘文館 著書
2465 台密の研究 三崎 良周【著】 1988 創文社 著書
2466 図説日本の仏教 第2巻 密教 太田 博太郎,中村 元,浜田 隆【監修】 ; 関口 正之【編】 1988 新潮社 著書
2467 図説日本の仏教 第4巻 鎌倉仏教 太田 博太郎,中村 元,浜田 隆【監修】 ; 三山 進【編】 1988 新潮社 著書
2468 大分教会の百年 編集委員会【編】 1988 日本基督教団大分教会 著書
2469 大神と石上—神体山と禁足地— 和田 萃【編】 1988 筑摩書房 著書
2470 奈良時代における寺院造営と僧—東大寺・石山寺造営を中心に— [ヒストリア 121] 鷺森 浩幸 1988 大阪歴史学会 論文
2471 宇佐宮と盲僧 [大分県地方史 130] 渡辺 信幸 1988 大分県地方史研究会 論文
2472 対州富嶽山西福寺 [西日本文化 244] 安陪 光正 1988 西日本文化協会 論文
2473 山林修行者・他界・八幡神 [歴史研究 26] 上田 さち子 1988 大阪府立大学歴史研究会 論文
2474 岡藩の宗門改めについて [大分県地方史 132] 成田 勝 1988 大分県地方史研究会 論文
2475 幕末の伊勢神宮と山田奉行—文久3年勅使参向をめぐって— [日本史研究 305] 藤枝 恵子 1988 日本史研究会 論文
2476 平安時代における密教星辰供の成立と道教 [日本史研究 312] 山下 克明 1988 日本史研究会 論文
2477 律令制の確立にみる葬地の変革—河内地域の氏墓の様相を中心に— [信濃 40(4)] 花田 勝広 1988 信濃史学会 論文
2478 怡土(いと)郡神社考 [福岡地方史研究会会報 27] 由比 章祐 1988 福岡地方史研究会 論文
2479 斧立八幡と宇佐宮御杣始 [大分県地方史 130] 松山 均 1988 大分県地方史研究会 論文
2480 日本の経済発展と儒教 [経済経営論叢 31(1)] 堀江 保蔵 1988 京都産業大学経済経営学会 論文