※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2461 日本の植民地言語政策研究 石 剛【著】 2005 明石書店 著書
2462 日本の臺灣統治初期の臺灣帆船について [史泉 101] 松浦 章 2005 関西大学史学・地理学会 論文
2463 日本アジア関係史研究―日本の南進政策を中心に― 伊藤 幹彦【著】 2005 ブイツーソリューション 著書
2464 日本・欧米間、戦時下の旅―第二次世界大戦下、日本人往来の記録― 泉 孝英【著】 2005 淡交社 著書
2465 日本占領下のマラヤ 1941-1945 ポール・H・クラトスカ【著】 ; 今井 敬子【訳】 2005 行人社 著書
2466 日本古代の氏族と国家 直木 孝次郎【著】 2005 吉川弘文館 著書
2467 日本古代漢籍受容の史的研究 水口 幹記【著】 2005 汲古書院 著書
2468 日本小売業の多国籍化プロセス―戦後における百貨店・スーパーの海外進出史― [龍谷大学経営学論集 45(3)] 川端 基夫 2005 龍谷大学経営学会 論文
2469 日本政治外交史研究―明治期・大正期・昭和期を中心に― 伊藤 幹彦【著】 2005 ブイツーソリューション 著書
2470 日本立憲政治の形成と変質 鳥海 靖, 三谷 博, 西川 誠, 矢野 信幸【編】 2005 吉川弘文館 著書
2471 日本綿紡績業に対するGHQの生産設備管理政策の形成―政策形成過程を中心に― [歴史と経済 189] 大畑 貴裕 2005 政治経済学・経済史学会 論文
2472 日本軍の山西残留に見る戦後初期中日関係の形成 [一橋論叢 134(2)] 張 宏波 2005 一橋大学一橋学会 論文
2473 日本近世史の可能性 藪田 貫【著】 2005 校倉書房 著書
2474 日本関係マカオ史料にみる寛永11年のパウロ・ドス・サントス事件 [東京大学史料編纂所研究紀要 15] 岡 美穂子 2005 東京大学史料編纂所 論文
2475 日本領有初期の台湾―台湾総督府文書が語る原像― (台湾史料叢書 1) 中京大学社会科学研究所,国史館台湾文献館【監修】 ;  中京大学社会科学研究所台湾史料研究会【編纂】 2005 中京大学社会科学研究所 著書
2476 日清天津条約(1885年)の研究(2) [熊本法学 107] 大澤 博明 2005 熊本大学法学会 論文
2477 日清間の条約文書にみえる日清両国の官印―清朝官印制度の変化の一齣― [駒沢史学 64] 片岡 一忠 2005 駒沢史学会 論文
2478 日米戦略思想史―日米関係の新しい視点― 石津 朋之,ウィリアムソン・マーレー【編】 2005 彩流社 著書
2479 日華関係・日中関係史研究―冷戦性・対外依存性・植民地性― 伊藤 幹彦【著】 2005 ブイツーソリューション 著書
2480 日露戦後における大連税関の設置経緯―満洲開放と経営体制の確立― [史学雑誌 114(11)] 北野 剛 2005 史学会 論文