※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-14. 歴史・その他

4993件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2441 朝鮮女性の知の回遊―植民地文化支配と日本留学― 朴 宣美【著】 2005 山川出版社 著書
2442 朝鮮王朝実録琉球史料集成 原文篇 池谷 望子,内田 晶子,高瀬 恭子【編】 2005 榕樹書林 著書
2443 朝鮮王朝実録琉球史料集成 訳注篇 池谷 望子,内田 晶子,高瀬 恭子【編訳】 2005 榕樹書林 著書
2444 村の識字文化―民衆文化とエリート文化のあいだ― [歴史評論 663] 中島 楽章 2005 歴史科学協議会 論文
2445 東インド巡察記 ヴァリニャーノ【著】 ; 高橋 裕史【訳】 2005 平凡社 著書
2446 東方文化事業の歴史―昭和前期における日中文化交流― 山根 幸夫【著】 2005 汲古書院 著書
2447 東洋地理学史研究 日本篇 海野 一隆【著】 2005 清文堂出版 著書
2448 東魏北齊革命と『魏書』の編纂 [東洋史研究 64(1)] 佐川 英治 2005 東洋史研究会 論文
2449 植民地期朝鮮における朝鮮人下級職員の意識構造 [歴史学研究 797] 松本 武祝 2005 歴史学研究会 論文
2450 植民地期朝鮮における言語運動の展開と性格―1920~30年代を中心に― [歴史学研究 802] 三ツ井 崇 2005 歴史学研究会 論文
2451 正倉院籍帳と長沙走馬楼三国呉簡 [史観 153] 小林 洋介 2005 早稲田大学史学会 論文
2452 江戸時代の中国料理書の翻刻と解題(その1)『卓子宴儀』 [武蔵大学人文学会雑誌 37(2)] 西澤 治彦 2005 武蔵大学人文学会 論文
2453 浙江省東陽県北江盆地における宗族の歴史地理―族譜資料の分析を中心として― [人文地理 57(4)] 鍾 翀 2005 人文地理学会 論文
2454 清に対する琉日関係の隠蔽と漂着問題 [史学雑誌 114(11)] 渡辺 美季 2005 史学会 論文
2455 清代中日学術交流の研究 王 宝平【著】 2005 汲古書院 著書
2456 清代使琉球冊封使の研究 曾 煥棋【著】 2005 榕樹書林 著書
2457 清末における「東洋史」教材の漢訳―桑原隲蔵著述「東洋史」漢訳教材の考察― [史学研究 250] 鈴木 正弘 2005 広島史学研究会 論文
2458 清末における「衛生」概念の展開 [東洋史研究 64(3)] 余 新忠 ; 石野 一晴【訳】 2005 東洋史研究会 論文
2459 清末の修身教科書と日本 [史林 88(3)] 土屋 洋 2005 史学研究会 論文
2460 清末・民国期郷村における義務教育実施過程に関する研究 朝倉 美香【著】 2005 風間書房 著書