※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2441 奈良時代の貴族と農民(日本歴史新書) 彌永 貞三【著】 1956 至文堂 著書
2442 室町時代の農民生活について—南北朝内乱の成果— [日本史研究 27] 石田 善人 1956 日本史研究会 論文
2443 寄生地主制について [歴史学研究 191] 吉岡 昭彦,山田 舜 1956 歴史学研究会 論文
2444 寄生地主制の成立と村落共同体—村方地主の手作労働を小作に編成する過程— [農業経済 1] 岡 光夫 1956 兵庫農科大学 論文
2445 寄生地主制論争の問題点 [歴史学研究 192] 大塚 久雄 1956 歴史学研究会 論文
2446 封建的小農(民)の成立過程をめぐつて [農業経済研究 28(1)] 岡 光夫 1956 農業経済学会 論文
2447 封建的身分の経済的基礎について [研究年報経済学 39] 矢木 明夫 1956 東北大学経済学会 論文
2448 幕末期河内国中小地主の動向 [大阪府立大学経済研究 1] 竹安 繁治 1956 大阪府立大学経済学部 論文
2449 幕末期辺境における村方商人の手代と小作管理人 [経済学研究 22(1)] 秀村 選三 1956 九州大学経済学会 論文
2450 平安時代の名田経営について—家父長制奴隷制の一考察— [日本史研究 30] 高尾 一彦 1956 日本史研究会 論文
2451 庄屋党について [郷土研究 7] 小宮 睦之 1956 佐賀県郷土研究会 論文
2452 延喜の奴婢解放令について [日本歴史 96] 高橋 富雄 1956 日本歴史学会 論文
2453 律令の奴隷解放制 [專修大学論集 10] 細川 龜市 1956 専修大学学会 論文
2454 徳川時代における農民の「欠落」について [立命館経済学 5(1)] 岡本 幸雄 1956 立命館大学経済学会 論文
2455 摂津垂水村の一地主 [地方史研究 20] 堅田 精司 1956 地方史研究協議会 論文
2456 播州綿作地帯と10代労働力 [歴史評論 81] 堅田 精司 1956 民主主義科学者協会 論文
2457 旗本窮乏をめぐる村方の動静 [史葉 2] 川村 優 1956 千葉大学史学研究会 論文
2458 日本奴隷経済史 瀧川 政次郎【著】 1956 洋々社 著書
2459 日本封建制初期における主従関係の性質 [岡山大学法経学会雑誌 17] 大饗 亮 1956 岡山大学法経学会 論文
2460 最近の「寄生地主制」をめぐる諸論争とその反省 [経済集志 26(2)] 木村 隆俊 1956 日本大学経済学研究会 論文