※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2441 『大阪朝日新聞』(明治25年11月)文芸関係記事細目 [千里山文学論集 74] 荒井 真理亜 2005 関西大学大学院文学研究科 論文
2442 『江戸名所図会』の成立前後について―江戸に住む人々を中心に― [駿台史学 125] 齊藤 智美 2005 駿台史学会 論文
2443 『紀伊国名所図会』出版の背景(3) [和歌山地方史研究 49] 江本 英雄 2005 和歌山地方史研究会 論文
2444 『経典余師』考 [一橋論叢 134(4)] 鈴木 俊幸 2005 一橋大学一橋学会 論文
2445 『藤乗景文日記』にみる幕末俳諧の流行 [千葉県史研究 13] 加藤 時男 2005 千葉県 論文
2446 アジア太平洋戦争期の英語教科書 [紀州経済史文化史研究所紀要 26] 磯辺 ゆかり,江利川 春雄 2005 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
2447 アメリカ対日占領軍「CIE映画」―教育とプロパガンダの境界―(2・完) 日本人による受容と解釈 [愛媛大学法文学部論集(総合政策学科編) 19] 土屋 由香 2005 愛媛大学法文学部 論文
2448 イラストでみる日本史博物館 第1巻―社会・芸能編― 香取 良夫【著画】 2005 柏書房 著書
2449 ジャガイモと信州文化 [信濃 57(5)] 塚本 学 2005 信濃史学会 論文
2450 ホムチワケの伝承について─記紀の素材と地方説話に関する試論─ [国史学研究 28] 生田 敦司 2005 龍谷大学国史学研究会 論文
2451 ポスト占領期黒澤明論 [思想 980] 中村 秀之 2005 岩波書店 論文
2452 モダン心斎橋コレクション―メトロポリスの時代と記憶― 橋爪 節也【著】 2005 国書刊行会 著書
2453 三岳村小島遺跡の「芳蘭」墨書土器について [長野県立歴史館研究紀要 11] 川崎 保 2005 長野県立歴史館 論文
2454 中世の古文書学 [白山史学 41] 五味 文彦 2005 東洋大学白山史学会 論文
2455 中原康富の家系とその周辺 [京都市歴史資料館紀要 20] 井上 幸治 2005 京都市歴史資料館 論文
2456 中津市校の高田「分校」について [大分県地方史 193] 野田 秋生 2005 大分県地方史研究会 論文
2457 亀(かめ) (ものと人間の文化史 126) 矢野 憲一【著】 2005 法政大学出版局 著書
2458 井上毅の教育改革とお雇い外国人 [国学院雑誌 106(2)] 祝 淑春 2005 国学院大学 論文
2459 人口と教育の動態史―1930年代の教育と社会― 木村 元【編著】 2005 多賀出版 著書
2460 会津若松市史 17 文化編4 仏像 会津の仏像―仏都会津のみ仏たち― 会津若松市史研究会【編】 2005 会津若松市 著書