※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2441 English Traits再考(1)―エマソンのイギリスとアメリカ(1832年-1856年)― [成蹊法学 55] 川澄 英男 2002 成蹊大学法学会 論文
2442 E・H・カー、ナショナリズム、主権国家の未来 [思想 944] アンドリュー・リンクレイター ; 松井 康浩【訳】 2002 岩波書店 論文
2443 F・ボルケナウの歴史哲学と政治思想 [法学志林 99(4)] 細井 保 2002 法政大学法学志林協会 論文
2444 J・S・ミルのアイルランド国教会廃止論 [中央大学社会科学研究所年報 6] 下條 慎一 2002 中央大学社会科学研究所 論文
2445 J・S・ミルの国際貿易論 [一橋大学研究年報(経済学研究) 44] 池間 誠 2002 一橋大学 論文
2446 J・S・ミル思想の展開 3 社会体制の継起性と過渡形態論 四野宮 三郎【著】 2002 御茶の水書房 著書
2447 J・ベンサム『パノプティコン』再考 [流通経済大学論集 37(2)] 小松 佳代子 2002 流通経済大学経済学部 論文
2448 J・ベンサムのNational Charity Company構想—功利・慈善・教育— [流通経済大学論集 36(3)] 小松 佳代子 2002 流通経済大学経済学部 論文
2449 K・v・シュシュニックと〈オーストリアの使命〉(1・2・完)—中・東欧の国民国家形成を巡る一考察— [法学論叢 151(1・5)] 梶原 克彦 2002 京都大学法学会 論文
2450 M・ヴェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」(4-7) [経営と経済 81(4),82(1-3)] 笠原 俊彦 2002 長崎大学経済学会 論文
2451 W・レプケによる「ドイツ問題」の視点 [大学院研究年報(経済学研究科篇) 31] 岩澤 登茂恵 2002 中央大学大学院研究年報編集委員会 論文
2452 「1つの世界共和国」と世界市民社会—カント『永久平和のために』(1795年)の確定条項を手掛かりに— [下関市立大学論集 46(2)] 西田 雅弘 2002 下関市立大学学会 論文
2453 「原始的蓄積」論の諸類型—理論的位相での一考察— [商学論集 70(4)] 菊池 壮蔵 2002 福島大学経済学会 論文
2454 「歴史における理性」は人類に対する普遍妥当性を要求できるか?—ヘーゲル歴史哲学の成立とその神学的—国制史的背景— [思想 935] 権左 武志 2002 岩波書店 論文
2455 「生産の消費の矛盾」と「資本の絶対的過剰生産」の規定をめぐる恐慌論研究史 [商学論纂 43(1)] 松橋 透 2002 中央大学商学研究会 論文
2456 「資本制(家)的生産=取得様式の「否定」としての「個人的所有」の「再建」・「社会的所有」への転化—1970年代論争の成果と問題点の再整理・確認にもとづく透明な理解へ— [高知論叢(社会科学) 73] 西野 勉 2002 高知大学経済学会 論文
2457 『アルシフロン』における自由思想家批判の論点―マンデヴィル批判の隠れた論点― [明治学院論叢(経済研究) 125] 中野 聡子 2002 明治学院大学経済学会 論文
2458 『ニコマコス倫理学』第10巻第7章における「スコレー」と幸福 [一橋論叢 128(3)] 栗原 雅美 2002 一橋大学一橋学会 論文
2459 『一般理論』におけるケインズの雇用理論とその政策 [東経大論叢 23] 問屋 清志 2002 東京経済大学大学院研究会 論文
2460 『諸民族の自決権』(1) [岡山大学経済学会雑誌 34(2)] カール・レンナー ; 太田 仁樹【訳】 2002 岡山大学経済学会 論文