※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2441 高知藩における交通路と送番所 [九州文化史研究所紀要 27] 丸山 雍成 1982 九州大学九州文化史研究施設 論文
2442 高知藩における道番所について [九州史学 75] 丸山 雍成 1982 九州史学研究会 論文
2443 8・9世紀における船瀬について [日本歴史 399] 松原 弘宣 1981 日本歴史学会 論文
2444 “佐渡の鉄道”—佐渡支庁文書「戦後経営会支部書類」から— [新潟県史研究 9] 瀬古 龍雄 1981 新潟県 論文
2445 上野国府をめぐる古代交通路 [信濃 33(2)] 近藤 義雄 1981 信濃史学会 論文
2446 中山道小諸領内四宿に助郷制成立の過程を追う [信濃 33(11)] 木内 寛 1981 信濃史学会 論文
2447 亀田丸の箱館・尼哥拉斯間の航海 [海事史研究 37] 飯田 嘉郎 1981 日本海事史学会 論文
2448 交通史関係文献目録 Ⅱ [交通史研究 6] 1981 交通史研究会 論文
2449 伊香保電気軌道株式会社の成立と展開 [高崎経済大学附属産業研究所紀要 18] 小池 重喜 1981 高崎経済大学附属産業研究所 論文
2450 信州上田原町問屋日記にみえる定飛脚について [史料館研究紀要 13] 藤村 潤一郎 1981 国立史料館 論文
2451 信州中馬宝暦1件と中馬惣代—宝暦10(辰)年の中馬村の出訴を中心として— [信濃 33(11)] 堀口 貞幸 1981 信濃史学会 論文
2452 信越の古代交通—越の鼠東行の道を尋ねて— [信濃 33(11)] 石澤 三郎 1981 信濃史学会 論文
2453 兵庫北関入船納帳 林屋 辰三郎【編】 1981 中央公論美術出版 著書
2454 利根川水運と商品流通—奥川船積問屋の衰退と登り荷物— [海事史研究 36] 丹治 健蔵 1981 日本海事史学会 論文
2455 助郷歎願の実態—信濃国小県郡武石村の場合— [信濃 33(10)] 竜野 敬一郎 1981 信濃史学会 論文
2456 古河を中心とした渡良瀬川の舟運 [古河市史研究 6] 田代 房春 1981 古河市 論文
2457 古道踏査と中世史研究 [日本史研究 223] 戸田 芳実 1981 日本史研究会 論文
2458 史料鉄道時刻表 鉄道史録会【編】 1981 大正出版 著書
2459 各地日和山紀行—新潟・下関・川尻・久見崎・特牛の各港— [海事史研究 36] 南波 松太郎 1981 日本海事史学会 論文
2460 吉敷郡阿知須浦の廻船経営―国司家の場合― [山口県文書館研究紀要 8] 吉本 一雄 1981 山口県文書館 論文