※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2441 薬師経受容についての一考察—赦記事との関連を中心に— [人文論究 39(3)] 渡辺 宏治 1989 関西学院大学人文学会 論文
2442 行基の「大仏勧進」について [歴史評論 472] 佐藤 みち子 1989 歴史科学協議会 論文
2443 踏絵と起請文について [大分県地方史 134] 成田 勝 1989 大分県地方史研究会 論文
2444 近世初頭の春日社神人 [日本史研究 317] 村岡 幹生 1989 日本史研究会 論文
2445 近代におけるキリスト教受容と変容—近江地方の事例を中心に— [社会科学討究 35(2)] 奥村 直彦 1989 早稲田大学社会科学研究所 論文
2446 郡川周辺における中世寺院の性格について [大村史談 34] 大石 一久 1989 大村史談会 論文
2447 カミとヒトの精神史—日本仏教の深層構造— 中村 生雄【著】 1988 人文書院 著書
2448 一真宗僧侶・安藤現慶の思想と行動—大正期における自我状況の一断面として— [日本歴史 482] 岡田 洋司 1988 日本歴史学会 論文
2449 中世における大社寺造営用の材木について—豊後一の宮柞原八幡宮を中心として— [大分県地方史 131] 甲斐 素純 1988 大分県地方史研究会 論文
2450 中世の「道場」における死と出家 [史学雑誌 97(9)] 神田 千里 1988 史学会 論文
2451 中世国家の宗教構造—体制仏教と体制外仏教の相剋— 佐々木 馨【著】 1988 吉川弘文館 著書
2452 中世宗像社領の一考察—宗像別府五ヶ郷の比定— [福岡地方史研究会会報 27] 大山 宏 1988 福岡地方史研究会 論文
2453 中世寺院史の研究 上巻 中世寺院史研究会【編】 1988 法藏館 著書
2454 中世寺院史の研究 下巻 中世寺院史研究会【編】 1988 法藏館 著書
2455 中世後期の東寺における「寺僧」の加入と制裁 [日本史研究 315] 伊藤 俊一 1988 日本史研究会 論文
2456 中世社会における禅僧と時衆—一遍上人参禅説話再考— [日本史研究 313] 原田 正俊 1988 日本史研究会 論文
2457 中尊寺金色堂の諸問題(上)—藤原氏葬法に関する一視座— [岩手史学研究 71] 菅野 成寛 1988 岩手史学会 論文
2458 久保正康「上京往返手帳」について [大分県地方史 130] 久保 トミ子 1988 大分県地方史研究会 論文
2459 伊勢の大神—神宮の展開— 上田 正昭【編】 1988 筑摩書房 著書
2460 伊勢御師と宇佐宮 [大分県地方史 130] 恵良 宏 1988 大分県地方史研究会 論文