※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2441 「院」について—平安期天皇・太上天皇の私有財産形成— [日本歴史 538] 春名 宏昭 1993 日本歴史学会 論文
2442 不比等功封の相続について [日本歴史 542] 井山 温子 1993 日本歴史学会 論文
2443 五個荘町史 第4巻(1) 考古・美術工芸 五個荘町史編さん委員会【編】 1993 五個荘町役場 著書
2444 仕丁制の創出について [ヒストリア 141] 井上 勝博 1993 大阪歴史学会 論文
2445 信楽板殿壊運漕の経過と経費 [福岡大学人文論叢 25(3)] 岡藤 良敬 1993 福岡大学総合研究所 論文
2446 内裏脇殿小考 [歴史 80] 吉田 歓 1993 東北史学会 論文
2447 冠位十二階と大化以降の諸冠位 [鹿大史学 40] 虎尾 達哉 1993 鹿児島大学法文学部 論文
2448 厚木市史 古代資料編(1) 厚木市秘書部市史編さん室【編】 1993 厚木市 著書
2449 古代国家における雄略朝の位置 [歴史評論 514] 小林 敏男 1993 歴史科学協議会 論文
2450 古代采女についての一考察—采女制の本質的意義の検討を中心として— [北大史学 33] 広川 雅之 1993 北大史学会 論文
2451 古墳の被葬者とその変化 [九州文化史研究所紀要 38] 田中 良之 1993 九州大学文学部九州文化史研究施設 論文
2452 古墳時代の社会構造—国家成立期の首長と農民— [歴史評論 514] 広瀬 和雄 1993 歴史科学協議会 論文
2453 国家形成史の諸問題—邪馬台国大和説の立場から— [歴史評論 514] 山尾 幸久 1993 歴史科学協議会 論文
2454 国郡制支配の特質と古代社会 [歴史学研究 651] 高橋 浩明 1993 歴史学研究会 論文
2455 土地相論・身分相論と律令制的国郡制 [史学 63(1・2) 合併号] 井内 誠司 1993 三田史学会 論文
2456 外五位の獲得と地方豪族の地位向上 [信濃 45(3)] 羽床 正明 1993 信濃史学会 論文
2457 大化前代を中心とする時期の科野(信濃)立場・役割について—各氏族の特性の検討を通して— [信濃 45(5)] 松崎 岩夫 1993 信濃史学会 論文
2458 平良文と将門の乱—『大法師浄蔵伝』所引『外記日記』逸文の検討— [千葉県史研究 1] 川尻 秋生 1993 千葉県 論文
2459 式内社分布の歴史的地域性—継体伝承との関係をめぐって— [信濃 45(2)] 米沢 康 1993 信濃史学会 論文
2460 弥生時代の国際文化交流 [史観 128] 岡内 三真 1993 早稲田大学史学会 論文