※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2421 図説日本の仏教 第3巻 浄土教 浜島 正士【編】 ; 太田 博太郎,中村 元,浜田 隆【監修】 1989 新潮社 著書
2422 図説日本の仏教 第6巻 神仏習合と修験 田辺 三郎助【編】 ; 太田 博太郎,中村 元,浜田 隆【監修】 1989 新潮社 著書
2423 国師制度の展開と律令国家 [ヒストリア 125] 柴田 博子 1989 大阪歴史学会 論文
2424 増上寺村々の由緒と諸役免除闘争 [日本史研究 324] 井上 攻 1989 日本史研究会 論文
2425 大友祖霊社建設計画と大友松野文書の行方 [大分県地方史 136] 甲斐 素純 1989 大分県地方史研究会 論文
2426 天照大神の運命—キリスト教からみた神道— [人文学報 65] 村上 一三 1989 京都大学人文科学研究所 論文
2427 宇佐神宮史 史料編 巻6 中野 幡能【編】 1989 宇佐顕彰会 著書
2428 専修念仏とその時代—中世社会と仏教— [史泉 69] 平 雅行 1989 関西大学史学・地理学会 論文
2429 岩波仏教辞典 中村 元,福永 光司,田村 芳朗,今野 達【編】 1989 岩波書店 著書
2430 悲田院文書 岡本 良一,内田 九州男【編】 1989 清文堂出版 著書
2431 房総里見氏の領国形成と寺社 [史学雑誌 98(11)] 横田 光雄 1989 史学会 論文
2432 断截史料の復原補修—高島藩宗門帳について— [史料館研究紀要 20] 原島 陽一 1989 国立史料館 論文
2433 日本古代の初期地方寺院の研究—白鳳時代を中心として— [史論 42] 有富 由紀子 1989 東京女子大学学会史学研究室 論文
2434 日本近代化と真宗地帯の研究 三上 一夫【著】 1989 思文閣出版 著書
2435 本興寺方丈の建築史的意義について—配置と平面形態— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 18(3)] 櫻井 敏雄 1989 尼崎市立地域研究史料館 論文
2436 柞原八幡宮と倉木山 [大分県地方史 133] 富来 隆 1989 大分県地方史研究会 論文
2437 熱田神宮文書 千秋家文書 中巻 熱田神宮宮庁【編】 1989 熱田神宮宮庁 著書
2438 琉球のキリスト教禁制と東アジア [九州文化史研究所紀要 34] 真栄平 房昭 1989 九州大学九州文化史研究施設 論文
2439 給人領主と農耕祈願—佐賀藩神代鍋島領における災害除祈願の分析を素材に— [九州文化史研究所紀要 34] 高野 信治 1989 九州大学九州文化史研究施設 論文
2440 興国寺仏殿における坐禅の開始時期について—修理工事中に発見された新史料— [西日本文化 254] 山本 輝雄 1989 西日本文化協会 論文