※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2401 甲州における近世焼畑村落の研究 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 28] 溝口 常俊 1982 名古屋大学文学部 論文
2402 直轄県における組合村—惣代庄屋制について [歴史学研究 別冊] 久留島 浩 1982 歴史学研究会 論文
2403 真壁城とその町割り [歴史手帖 10(3)] 阿久津 久 1982 名著出版社 論文
2404 船場物語 伊勢田 史郎【著】 1982 現代創造社 著書
2405 菅浦惣の年未詳掟書について [歴史手帖 10(5)] 仲村 研 1982 名著出版社 論文
2406 講座日本の封建都市 第1巻 総説篇 豊田 武,原田 伴彦,矢守 一彦【編】 1982 文一総合出版 著書
2407 農村社会の空間構造とその変容に関する一考察—甲斐国を事例として— [人文地理 34(6)] 上原 秀明 1982 人文地理学会 論文
2408 近世における在町の展開と藩政—熊本藩を中心として— 森田 誠一【著】 1982 山川出版社 著書
2409 近世初期の村政と自治—摂津国芥川郡柱本村における— [日本史研究 244] 水本 邦彦 1982 日本史研究会 論文
2410 近世初期熊本藩における在町の展開—芦北郡佐敷町・水俣陣町を中心に— [九州史学 73] 吉村 豊雄 1982 九州史学研究会 論文
2411 近世前期下野の農村構造に関する一考察—御館百姓の動向を中心に— [栃木県史研究 23] 泉 雅博 1982 栃木県史編さん専門委員会 論文
2412 近世村落の形成と従属農民—摂津上瓦林村の場合— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 12(1)] 藤井 勝 1982 尼崎市立地域研究史料館 論文
2413 近世村落の歴史地理 山澄 元【著】 1982 柳原書店 著書
2414 近世村落の社会史的研究 後藤 陽一【著】 1982 溪水社 著書
2415 近世越中における無家村の地域論的考察 [人文地理 34(2)] 神前 進一 1982 人文地理学会 論文
2416 近世越後の農村における同族集団マキの復元的研究 [人文地理 34(4)] 岡村 光展 1982 人文地理学会 論文
2417 開田化の村・その後—岩手県松尾村調査から— [農業総合研究 36(2)] 大場 正巳 1982 農林水産省農業総合研究所 論文
2418 震災復興の政治学—試論・帝都復興計画の消長— [政経論叢 50(3・4) 合併号] 中邨 章 1982 明治大学政治経済研究所 論文
2419 鷹場制度の展開と江戸周辺農村 [歴史手帖 10(6)] 根崎 光男 1982 名著出版社 論文
2420 17世紀の城下町仙台における侍の居住パターン [地理学評論 54(9)] 後藤 雄二 1981 日本地理学会 論文