※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2401 幕末・明治前期における地主制の形成過程に関する一考察 [東北大学経済学 42] 矢木 明夫 1957 東北大学経済学部 論文
2402 幕末明治初年における農村小商品生産の発展—諏訪製糸業と農民階層の問題— [歴史評論 85] 矢木 明夫 1957 民主主義科学者協会歴史部会 論文
2403 幕末期における農民階層分化の実態とその性格—石見国邇摩郡忍原村の場合— [日本史研究 31] 江面 竜雄 1957 日本史研究会 論文
2404 律令時代における貧困対策とその社会的背景 [社会事業 40(3)] 渡辺 英三郎 1957 全国社会福祉協議会 論文
2405 戦前戦後における農民層の変貌 (1) [農業総合研究 11(1)] 綿谷 赳夫 1957 農林省農業総合研究所 論文
2406 新田地主の研究—信州水内郡水沢平における地主制の展開— 農村史料調査会【編】 1957 山川出版社 著書
2407 日本地主制史論—千町歩地主の成立と展開— 古島 敏雄,守田 志郎【共著】 1957 東京大学出版会 著書
2408 明治以降における地主経営の動向について [農業経済研究 29(4)] 田丸 辻郎 1957 農業経済学会 論文
2409 明治期における東北の一地主の展開—旧秋田藩士N家の場合— [史学雑誌 66(2)] 大石 怜子 1957 史学会 論文
2410 熊本県の士族授産 [豊日史学 26(1・2)] 吉田 豊治 1957 豊日史学会 論文
2411 独立自営農民とその日本的形態―近世農民の階層分化(1)― [明大商学論叢 40(6・7) 合併号] 田中 豊喜 1957 明治大学商学研究所 論文
2412 班田農民をめぐる諸問題 (1) [日本史研究 33] 北山 茂夫 1957 日本史研究会 論文
2413 田堵の存在形態 [史林 40(2)] 村井 康彦 1957 史学研究会 論文
2414 藩士の給与 [日本歴史 105] 田中 歳雄 1957 日本歴史学会 論文
2415 藩家臣団の形成と構造—岡山藩の場合— [史学雑誌 66(6)] 谷口 澄夫 1957 史学会 論文
2416 辺境在家の成立 [歴史 15] 伊藤 信 1957 東北史学会 論文
2417 近世の近江における侍分百姓 [彦根論叢 8] 原田 敏丸 1957 滋賀大学経済学会 論文
2418 近世初頭に於ける博多豪商の性格について [九州史学 5] 藤井 晃 1957 九州大学国史学研究会 論文
2419 近世前期における奉公人の問題 [近世史研究 20,21] 脇田 修 1957 大阪歴史学会近世史部会 論文
2420 近世北九州における地主経営の一例 [九州史学 3] 野口 喜久雄 1957 九州大学国史学研究会 論文