※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2401 近世の禅院輪住制—武蔵品川東海寺の成立と展開— [九州史学 97] 伊藤 克己 1990 九州史学研究会 論文
2402 近世末期における白川伯家と地方神社—叙任を中心に— [国学院雑誌 91(12)] 松原 誠司 1990 国学院大学 論文
2403 近江堅田・本福寺門徒団の経済的側面 [研究季報 1] 上田 穣 1990 奈良県立商科大学、奈良県立短期大学 論文
2404 隠れキリシタンの〈近代〉—近代日本の民俗的心性(1)— [天理大学学報 41(2)] 川村 邦光 1990 天理大学学術研究会 論文
2405 願成寺草創井に開山弘秀について [熊本史学 66,67 合併号] 佐藤 光昭 1990 熊本史学会 論文
2406 2つの八幡関係史料 [大分県地方史 133] 渡辺 信幸 1989 大分県地方史研究会 論文
2407 「道場」地名と時宗寺院の盛衰 [山口県地方史研究 62] 前田 博司 1989 山口県地方史学会 論文
2408 シリーズ女性と仏教 1 尼と尼寺 大隅 和雄,西口 順子【編】 1989 平凡社 著書
2409 シリーズ女性と仏教 2 救いと教え 大隅 和雄,西口 順子【編】 1989 平凡社 著書
2410 シリーズ女性と仏教 3 信心と供養 大隅 和雄,西口 順子【編】 1989 平凡社 著書
2411 シリーズ女性と仏教 4 巫と女神 大隅 和雄,西口 順子【編】 1989 平凡社 著書
2412 上総国周東郡内の金沢称名寺領について [日本歴史 494] 福島 金治 1989 日本歴史学会 論文
2413 中世後期における顕密寺社組織の再編—修験道本山派の成立をめぐって— [ヒストリア 125] 長谷川 賢二 1989 大阪歴史学会 論文
2414 中世東大寺の組織と経営 永村 真【著】 1989 塙書房 著書
2415 中尊寺金色堂の諸問題(下)—諸仏安置法を主として— [岩手史学研究 72] 菅野 成寛 1989 岩手史学会 論文
2416 信じて愛して—親鸞と恵信— 松田 良夫【著】 1989 法蔵館 著書
2417 光堂についての呼称 [岩手史学研究 72] 佐々木 博康 1989 岩手史学会 論文
2418 出雲国造火継ぎ神事の研究 平井 直房【著】 1989 大明堂 著書
2419 四天王寺年表 棚橋 利光【編】 1989 清文堂出版 著書
2420 図説日本の仏教 第1巻 奈良仏教 平田 寛【編】 ; 太田 博太郎,中村 元,浜田 隆【監修】 1989 新潮社 著書