※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2401 地方産業の発展と下級金融機関 [土地制度史学 6(2)] 中村 政則 1964 土地制度史学会 論文
2402 大正初期生糸売込問屋の製糸金融—「製糸業ト金融ノ調査、生糸売込問屋ノ部」の分析— [経済学論集 30(3)] 山口 和雄 1964 東京大学経済学会 論文
2403 大阪証券取引所10年史 大阪証券取引所【編】 1964 大阪証券取引所 著書
2404 寛政の棄捐令について [歴史評論 162,163] 北原 進 1964 民主主義科学者協会歴史部会 論文
2405 戦後日本の蓄積源泉 [経済学研究 14(2)] 富森 虔児 1964 北海道大学経済学部 論文
2406 日本における株式投資信託の発展と投資者保護 [バンキング 195] 島本 得一 1964 産業経済社 論文
2407 日本帝国主義形成過程における日本興業銀行成立の意義 [日本史研究 75] 掛谷 宰平 1964 日本史研究会 論文
2408 日本金融史資料 昭和編 第10巻 全国金融統制会報(上) 日本銀行調査局【編】 1964 大蔵省印刷局 著書
2409 日本金融史資料 昭和編 第8巻 日本銀行調査月報(中) 日本銀行調査局【編】 1964 大蔵省印刷局 著書
2410 日本金融史資料 昭和編 第9巻 日本銀行調査月報(下) 日本銀行調査局【編】 1964 大蔵省印刷局 著書
2411 日清戦後の繁栄と恐慌 [アカデミア 41] 戸田 正志 1964 南山大学 論文
2412 明治4年の銀行論争―国立銀行条例制定の背景― [金融論研究―理論・歴史・現状― (渡辺佐平教授還暦記念論文集)] 田中 生夫 1964 法政大学出版局 論文
2413 明治中期における地方農工銀行の成立にかんする覚え書 [香川大学経済論叢 37(4)] 伊丹 正博 1964 香川大学経済研究所 論文
2414 明治中期の製糸金融 [研究年報経済学 25(3・4)] 矢木 明夫 1964 東北大学経済学部 論文
2415 明治初期国立銀行・私立銀行の一類型 [商経法論叢 15(1)] 原 司郎 1964 神奈川大学商経法学会 論文
2416 明治前期の岐阜県金融史(2) [政経論叢 32(6)] 加藤 隆 1964 明治大学政治経済研究所 論文
2417 明治年間の華僑資本(2) [成城大学経済研究 19] 内田 直作 1964 成城大学経済学会 論文
2418 明治維新前後の三井 [専修大学論集 35] 栂井 義雄 1964 専修大学学会 論文
2419 更池銀行の顚末 [大阪府立大学経済研究 29] 武部 善人 1964 大阪府立大学経済学部 論文
2420 松方デフレと安定恐慌 [南山大学経済学部拡充記念論文集] 戸田 正志 1964 論文