※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2401 大阪商船南洋線の前史—航路視察復命書を中心として— [東南アジア研究 19(4)] 片山 邦雄 1982 京都大学東南アジア研究センター 論文
2402 大阪平野南部の古道について [人文 28] 足利 健亮 1982 京都大学教養部 論文
2403 天保期日光社参と宇都宮藩—宿城地の負担と藩政への影響— [栃木県史研究 23] 泉 正人 1982 栃木県史編さん専門委員会 論文
2404 奉幣使をめぐりて [駒大経営研究 13(3)] 内藤 二郎 1982 駒沢大学経営研究所 論文
2405 封建都市と陸上交通—交通機能を中心に— [史淵 119] 丸山 雍成 1982 九州大学文学部 論文
2406 廻船関係史料所在目録(1) [山口県文書館研究紀要 9] 吉本 一雄 1982 山口県文書館 論文
2407 律令制下における海上交通 [日本史研究 237] 松原 弘宣 1982 日本史研究会 論文
2408 戦国・織豊期、土佐国の伊勢参宮 [国学院雑誌 83(1)] 下村 效 1982 国学院大学 論文
2409 戦後日本のトラック運輸労働(1‐3) [商経論叢 17(1-3・4) 合併号] 村尾 質 1982 神奈川大学経済学会 論文
2410 新稿社寺参詣の社会経済史的研究 新城 常三【著】 1982 塙書房 著書
2411 日本における鉄道政策の転換—日本的交通形態形成の原点— [一橋論叢 87(1)] 大島 藤太郎 1982 一橋大学一橋学会 論文
2412 日露戦後の港湾問題—「港湾政策」の成立過程— [社会経済史学 47(6)] 内海 孝 1982 社会経済史学会 論文
2413 明治初年の私鉄政策と関西鉄道会社(2) [武蔵大学論集 29(5・6) 合併号] 星野 誉夫 1982 武蔵大学経済学会 論文
2414 明治後期における海運政策の展開—遠洋航路補助策を中心に— [社会経済史学 48(3)] 小風 秀雅 1982 社会経済史学会 論文
2415 昭和52年・昭和53年 電信電話労働運動史 日本電信電話公社職員局労務課【監修】 1982 官業労働研究所 著書
2416 東廻海運の構造 [交通史研究 8] 渡辺 信夫 1982 交通史研究会 論文
2417 東海道新居宿における宿駅財政の一断面—特に享和3‐文化4年の宿駅財政を中心に— [交通史研究 8] 渡辺 和敏 1982 交通史研究会 論文
2418 江戸時代の宿場「一ツ戸」 [大分県地方史 105] 溝渕 芳正 1982 大分県地方史研究会 論文
2419 河岸に生きる人びと—利根川水運の社会史— 川名 登【著】 1982 平凡社 著書
2420 海運史料としての入船帳と客船帳—廻船の動向と商品流通— [交通史研究 7] 柚木 学 1982 交通史研究会 論文