※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2401 法社会史的に見た藩(1)—伊予小松藩の場合— [法と政治 43(4)] 林 紀昭 1992 関西学院大学法政学会 論文
2402 独占禁止法の運用成果・昭和22-63年 [経済学研究 42(3)] 増田 辰良 1992 北海道大学経済学部 論文
2403 盗人送り慣行に関する一考察 [信濃 44(1)] 板橋 春夫 1992 信濃史学会 論文
2404 裁判と法の歴史的展開 杉山 晴康【編】 1992 敬文堂 著書
2405 親権者としての母の地位—比較法史的考察を加えて— [阪大法学 42(2・3) 合併号] 白石 玲子 1992 大阪大学法学部 論文
2406 資本主義と〈家〉の構造的連関 [阪大法学 42(2・3) 合併号] 矢野 達雄 1992 大阪大学法学部 論文
2407 近世の訴訟、裁判制度について [法制史研究 41] 大平 祐一 1992 法制史学会 論文
2408 近世前期の尼崎藩浦条目と幕府法—河海支配の政策基調の視点から— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 22(1)] 大国 正美 1992 尼崎市立地域研究史料館 論文
2409 近代日本法制史料集 第13 ルードルフ答議 国学院大学日本文化研究所【編】 1992 国学院大学 著書
2410 道理と法の支配—比較法思想史的な一素描— [関西大学法学論集 41(5・6) 合併号] 竹下 賢 1992 関西大学法学会 論文
2411 鎌倉幕府の〈検断〉に関する覚え書 [法政研究 58(4),59(1)] 植田 信広 1992 九州大学法政学会 論文
2412 資料・治安維持法違反事件被告三田村四郎予審訊問調書(4・5完)—治安維持法事件における予審の諸問題— [阪大法学 41(1・4)] 山中 永之佑,三阪 佳弘 1991,1992 大阪大学法学部 論文
2413 2つの仏文刑法草案とボアソナード [法学研究 64(1)] 岩谷 十郎 1991 慶応義塾大学法学研究会 論文
2414 「法治国」観に関する学説と俗説—日本におけるドイツ的「法治国」概念の継受 その2— [阪大法学 40(3・4) 合併号] 高田 敏 1991 大阪大学法学部 論文
2415 仙台藩の「沽却」について(3・完)—身代限ならびに分散との関連で— [法学 55(2)] 吉田 正志 1991 東北大学法学会 論文
2416 借位の起源とその機能—対外使節を中心として— [法学研究 64(1)] 加藤 順一 1991 慶応義塾大学法学研究会 論文
2417 公卿議定制の類型とその性格—坂本賞3・安原功両氏の批判にこたえて— [史林 74(6)] 美川 圭 1991 史学研究会 論文
2418 内閣文庫所蔵旧刑法手稿仏文草案(1・2)—Project de Code penal— [法学研究 64(10・11)] 岩谷 十郎 1991 慶応義塾大学法学研究会 論文
2419 内閣文庫所蔵旧刑法手稿仏文草案—ボアソナードの編纂過程関与の実態— [法学研究 64(9)] 岩谷 十郎 1991 慶応義塾大学法学研究会 論文
2420 初期律令官制の研究 荊木 美行【著】 1991 和泉書院 著書