※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2381 米大陸へ「学卒移民」史―東京農大OBたちの記録― 松田 藤四郎【監修】 ; 秋岡 伸彦【編著】 2006 東京農業大学出版会 著書
2382 縁日娯楽の事業化への道―1950年代におけるパチンコ産業の胎動― [経営史学 41(2)] 韓 載香 2006 経営史学会 論文
2383 織豊期の茶会と政治 竹本 千鶴【著】 2006 思文閣出版 著書
2384 習書木簡からみた文字文化受容の問題 [歴史評論 680] 三上 喜孝 2006 歴史科学協議会 論文
2385 考古学からみら律令期陵墓の実像 [日本史研究 521] 今尾 文昭 2006 日本史研究会 論文
2386 菅江真澄の新研究 白井 永二【著】 2006 おうふう 著書
2387 萩藩成立期における藩主教育 [山口県史研究 14] 脇 正典 2006 山口県 論文
2388 蔵の中から教育史 [地域史研究 36(1)] 上村 武男 2006 尼崎市立地域研究史料館 論文
2389 西村茂樹『日本道徳論』の形成過程―「国民道徳論」の前期的形成― [歴史学研究 812] 真辺 将之 2006 歴史学研究会 論文
2390 親の宗教教育権の憲法的考察(1)―スペインにおける議論を参考に― [法学論叢 160(1)] ペドリサ ルイス 2006 京都大学法学会 論文
2391 読書案内「昭和」を知る本②社会―金融恐慌・闇市から高度成長・バブル経済へ 日外アソシエーツ株式会社【編】 2006 日外アソシエーツ株式会社 著書
2392 読書案内「昭和」を知る本③文化―昭和を彩った科学・芸術・文学・風俗 日外アソシエーツ株式会社【編】 2006 日外アソシエーツ 著書
2393 軍記物語の史実と説話─平重盛説話を中心として─ [愛知学院大学大学院文学研究科文研会紀要 17] 出村 享市 2006 愛知学院大学大学院文学研究科文研会 論文
2394 近世佐渡における書籍を巡るネットワークと医師・海運業者―柴田収蔵日記を中心として― [国史談話会雑誌 47] 速水 健児 2006 東北大学国史談話会 論文
2395 近世地域教育史の研究 木村 政伸【著】 2006 思文閣出版 著書
2396 近世書籍文化論―史料論的アプローチ― 藤實 久美子【著】 2006 吉川弘文館 著書
2397 近代大阪と都市文化 大阪市立大学文学研究科叢書編集委員会【編】 2006 清文堂出版 著書
2398 近代日本の教科書のあゆみ―明治期から現代まで― 滋賀大学附属図書館【編著】 2006 サンライズ出版 著書
2399 近代日本の英語科教育史―職業系諸学校による英語教育の大衆化過程― 江利川 春雄【著】 2006 東信堂 著書
2400 近代日本文化の再発見 松永 昌三【編】 2006 岩田書院 著書