※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2381 茶業の発達と地主制—大正・昭和初期京都府南部地帯における— [龍谷大学経済経営論集 17(3)] 荒木 幹雄 1977 龍谷大学経済・経営学会 論文
2382 菊池川三角州平野における農業水利の発展過程 [熊本史学 50] 規工川 宏輔 1977 熊本史学会 論文
2383 蚕糸業における技術と経済 小西 俊夫【著】 1977 青巧社 著書
2384 農業改良普及事業の展開と普及活動体制 [農業経済研究 49(3)] 川俣 茂 1977 日本農業経済学会 論文
2385 農業生産組織の新展開 福田 稔【編著】 1977 明文書房 著書
2386 近世おける小作料水準の規定要因とその長期趨勢 [大阪大学経済学 27(2・3) 合併号] 植村 正治 1977 大阪大学経済学部 論文
2387 近世における小作料水準の規定要因とその長期趨勢 [大阪大学経済学 27(2・3) 合併号] 植村 正治 1977 大阪大学経済学部 論文
2388 近世中後期農村における豊凶指標サイクルと人口・米価・賃銀について [大阪大学経済学 26(1・2) 合併号] 植村 正治 1977 大阪大学経済学部 論文
2389 近世中期筑前農村における地主経営 [九州経済学会年報 1977] 江藤 彰彦 1977 九州経済学会 論文
2390 近世古河領村の農民 [古河市史研究 2] 今井 隆助 1977 古河市 論文
2391 近世甲斐における川除郡中割金制度 [信濃 29(5)] 安達 満 1977 信濃史学会 論文
2392 近代日本農業生産力の展開について—比較農法論序説— [日本史研究 180] 三好 正喜 1977 日本史研究会 論文
2393 近代農業史と農法論 [農業経済研究 48(4)] 水本 忠武 1977 日本農業経済学会 論文
2394 近江商人の耕地集積について—小林吟右エ門家の場合— [経済経営論叢 11(4)] 末永 国紀 1977 京都産業大学経済経営学会 論文
2395 鎌倉時代の勧農と荘園制支配 [歴史学研究 440] 山本 隆志 1977 歴史学研究会 論文
2396 雇用・失業対策論議と農業政策—敗戦時から1950年代までの両者の関連様相分析— [農林業問題研究 13(4)] 青木 紀 1977 関西農業経済学会 論文
2397 零細農耕の形成過程 [農村研究 45] 保志 恂 1977 東京農業大学農業経済学会 論文
2398 養蚕農民の生活と蚕玉様—旧長野県南安曇梓村の場合— [信濃 29(1)] 多田井 幸視 1977 信濃史学会 論文
2399 鹿野小四郎『農事遺書』の農業経営と思想—元禄・享保期における一思想動向— [北陸史学 26] 倉地 克直 1977 北陸史学会 論文
2400 黒部川のあゆみ 通産省北陸地方建設局黒部工事事務所【編】 1977 通産省北陸地方建設局黒部工事事務所 著書