※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2381 日中国交正常化の政治史 井上 正也【著】 2010 名古屋大学出版会 著書
2382 日中戦争中の出征兵士と軍事郵便―木曽旧日義村役場兵事資料より(上)― [信濃 62(3)] 神村 透 2010 信濃史学会 論文
2383 日中戦争前における徳富蘇峰の日米親交論―1933-1937年― [法学研究 83(4)] 澤田 次郎 2010 慶応義塾大学法学研究会 論文
2384 日中戦争期中国の社会と文化 (日中戦争の国際共同研究 3) エズラ・ヴォーゲル,平野 健一郎【編著】 2010 慶應義塾大学出版会 著書
2385 日中戦争期華北占領地における日本人教員派遣―顧問制度との関連に注目して― [人文学報 430] 小野 美里 2010 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
2386 日弁連の公害環境問題への取組み40年 [法律時報 82(10)] 鈴木 堯博 2010 日本評論社 論文
2387 日本と朝鮮半島2000年 下 NHK「日本と朝鮮半島2000年」プロジェクト 2010 日本放送出版協会(NHK出版) 著書
2388 日本における「外国人問題」と多文化共生理念 [法経論叢 27(2)] 麻野 雅子 2010 三重大学法律経済学会 論文
2389 日本におけるゾンバルト経済思想の受容過程―明治期から戦中まで― [政経論叢 78(5・6) 合併号] 奥山 誠 2010 明治大学政治経済研究所 論文
2390 日本におけるナショナリズムと歴史認識―1953年度『中学日本史』の記述を一例として― [法政研究 76(4)] 石田 正治 2010 九州大学法政学会 論文
2391 日本における社会開発路線の挫折―新経済社会発展計画の持った意味― [歴史評論 724] 菊池 信輝 2010 歴史科学協議会 論文
2392 日本における翻訳経済関係書年表(Ⅱ)―1888(明治21)年~1912(明治45)年― [中央大学経済研究所年報 41] 金田 昌司 2010 中央大学経済研究所 論文
2393 日本における近代建築の原点―東京、大阪中央郵便局―建築家・吉田鉄郎が残したもの、未来に伝えたいもの [ヒストリア 220] 南 一誠 2010 大阪歴史学会 論文
2394 日本のエネルギー革命―資源小国の近現代― 小堀 聡【著】 2010 名古屋大学出版会 著書
2395 日本の大陸政策と防穀令問題―満洲米の輸出問題を中心として― [史学雑誌 119(9)] 北野 剛 2010 史学会 論文
2396 日本の社会と文化 (社会学ベーシックス 第10巻) 井上 俊,伊藤 公雄【編】 2010 世界思想社 著書
2397 日本占領下の<上海ユダヤ人ゲットー>―「避難」と「監視」の狭間で― 関根 真保【著】 2010 昭和堂 著書
2398 日本史における〈大転換〉問題―研究序説(1)― [産大法学 43(3・4) 合併号] 溝部 英章 2010 京都産業大学法学会 論文
2399 日本国憲法制定過程(1)―大友一郎講義録― [法学研究 83(7)] 庄司 克宏【編】 2010 慶応義塾大学法学研究会 論文
2400 日本国憲法制定過程(2・完)―大友一郎講義録― [法学研究 83(8)] 庄司 克宏【編】 2010 慶応義塾大学法学研究会 論文